シンガポール シーアクアリウム Eチケット 予約<セントーサ島にある世界最大級の水族館>[即日発券]_卒業旅行

概要
セントーサ島にある「シー・アクアリウム・シンガポール(S.E.A. Aquarium Singapore)」は、世界最大級の巨大海洋水族館です。楽天トラベル観光体験では、チケットを事前予約可能!青々とした幻想的な海の底へお連れします。海の下を散歩し、10万もの海洋生物を発見してみましょう。同じくセントーサ島で体験できるケーブルカーやユニバーサル・スタジオ・シンガポールとのセットもお得です。この機会にぜひご予約ください!
■「原神」ファン必見の「原神」とのコラボプラン有り!■ 新たにプレイアブルキャラクターとして登場した「原神」のキャラクター「シグウィン」をガイドに、「原神」のファンタジー世界「テイワット」と現実世界「シー・アクアリウム™」を巡るユニークな旅をお楽しみいただけます!
★ユニバーサル・スタジオ・シンガポール USS + シーアクアリウム 入場チケットはこちら ★シンガポール旅行でおすすめのAiralo eSIMカードのご予約はこちら ★シンガポールの他のアクティビティやチケットはこちらもチェック! ★シンガポールの観光マップはこちら。
ハイライト
- 楽天アカウントで購入すると、楽天ポイントが貯まる&使えます!
- 世界最大級の水族館で海の生き物に会いに行きましょう。
キーワード
注意事項
【日付指定必要チケット】 1: ご予約後、Eチケットが予約確定メールにて送られます。 2: バーコード付きチケットをアトラクションの入口で提示して入場してください。
- このチケットは事前予約の必要はありません。
- 子供用チケットは4~12歳対象(3歳以下無料)です。
- お子様は大人の同伴が必要です。
- シニアチケット(60歳以上対象)は現在取り扱っておりません。シニアチケットをお求めの際は、当日チケットカウンターで直接ご購入していただきますようお願いいたします。
- 入口で写真付き身分証明書の提示が必要な場合があります。
- 安全対策のため、手荷物検査が行われます。
- シー・アクアリウム™内は禁煙です。
- セントーサ島内の他のアトラクションは、それぞれ別料金が必要です。
- 「即日発券」の記載はありますが催行日まで期間が空いている場合はチケット発行にお時間がかかる可能性がございます。ご選択された催行日までには送付が完了しますので、発券までしばらくお待ちいただきますようお願い致します。 ※お出かけ前に必ず公式HPで営業日時をご確認ください。 【休館のお知らせ】 2025年5月1日~7月24日は、シー・アクアリウム・シンガポール(S.E.A. Aquarium Singapore)はメンテナンスのため休館します。
詳細
★ユニバーサル・スタジオ・シンガポール USS + シーアクアリウム 入場チケットはこちら
★ナイトサファリ<日本語ガイド/日本語音声トラム乗車/夕食付きプランあり/往復送迎/チャンギ国際空港お送りプランあり>ツアーはこちら
★夜景ツアー <日本語ガイド/リバークルーズ乗船/ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ&マリーナベイサンズの光と音のショー(スペクトラ)鑑賞>ツアーはこちら
★シンガポール旅行でおすすめのAiralo eSIMカード(自分のスマホだけでインターネットに接続できるサービス)のご予約はこちら ★シンガポールの他のアクティビティやチケットはこちらもチェック! ★シンガポールの観光マップはこちら。
セントーサ島にある「シー・アクアリウム・シンガポール(S.E.A. Aquarium Singapore)」は、世界最大級の巨大海洋水族館です。楽天トラベル観光体験では、チケットを事前予約可能!青々とした幻想的な海の底へお連れします。海の下を散歩し、10万もの海洋生物を発見してみましょう。同じくセントーサ島で体験できるケーブルカーやユニバーサル・スタジオ・シンガポールとのセットもお得です。この機会にぜひご予約ください!
+++++++
地球上を覆っている海は、私たちの身近なものであり、全くの新しい世界、そして未確認地帯でもあります。人間にとって未だ大きな謎に包まれた幻想的な世界、神秘的な世界がそこにはあります。シー・アクアリウム™・シンガポールでは、海の底を歩きながら、そんな深く青い海の謎に触れることができます。
当水族館は、シンガポールのリゾート・ワールド・セントーサにあり、マンタコレクション数や水槽も世界トップクラスの大きさです。 何より巨大な水槽パネルは必見!まるで海底を歩いているかのような気分になります。
シー・アクアリウム™は、地球上の様々な地域の海洋生物、その数なんと10万匹が集う不思議な海の世界です。世界各国49の生息地が10の体験ゾーンに分かれており、クマノミ(ニモ!)、イルカ、雄大なマンタ、エイ、200以上のサメを含む800種以上の素晴らしい海の生き物と出会うことができます。
シー・アクアリウム™が他の水族館と一線を画すのは、対話式の展示や実体験を通して海への理解をより深められるようにと工夫されているところです。海洋生物を見て、触って、一緒に遊んで、この過程を通じて彼らの本当の姿を、本当の生活を体験してください。こんなに深い体験ができるのは世界でもここだけ!ここでしか経験できないことがたくさんあります。
人気エリアのご紹介: ~ディスカバー・ダイブ~ カリマタ海峡&ジャワ海エリアでは、バットフィッシュやアジの巨大艦隊に遭遇、そしてディスカバリー・タッチプールでは、パイプウニやナマコに触れることができます。ペルシャ湾&アラビア海ゾーンの軟体サンゴ庭園や張り出したサンゴ礁の神秘的な海中庭園に飛び込んでみましょう。紅海の軟体サンゴや硬質サンゴに魅了されること間違いなし!東アフリカの壮大な湖では、地球上でここでしか見られない生物に出会うこともできます。南シナ海の海底を探検しながら、ウツボや海底の裂け目を観察してみましょう!
~サメが群がる海に飛び込む~ ここでは、あなたに最も恐ろしいと言われている海洋生物の一種、サメがたくさん泳いでいる海に飛び込んでもらいます!大変スリリングですが、決して危険ではありませんので、安心して楽しんでもらえます。シャーク・シーには、ツマジロ、メジロザメ、シュモクザメといういろんなサメの仲間が生息しています。通称「海の王様」であるサメの王国へ足を踏み入れてみませんか。
~イルカに会う~ ミナミハンドウイルカは、間違いなくシー・アクアリウム™・シンガポールでもっとも可愛らしく、愛らしい生物です。この魅力的な生き物が、周囲のプールで同時に魚を捕らえる様子は素晴らしく、あなたの体験をさらに特別なものにするでしょう。
~オープン・オーシャン体験~ オープン・オーシャンの展示は、おそらくセントーサ水族館で最も素晴らしいものでしょう。高さ8m、幅36m以上にもなる1枚のパネル窓、その向こうにはカリフォルニアドチザメ、マンタ、シイラなど「海の優しい巨人」の神秘的な姿に言葉を失うことでしょう。視界に入りきらないほど広げられたパノラマ・ビューに圧倒され、素晴らしく青い海底を、まるで散歩するかのように間近で多様な海の生き物たちを観察できます!
巨大な水族館を探検する、それはとてもワクワクする体験です。しかしながら、ここにいる800種以上の海の生き物たちすべてに会うためには相当の時間がかかります。それは現実を忘れて幻想的な海の中に身を委ねることができる夢のような時間ですが、そのためにはしっかりと旅の計画を立てなければなりませんね!見たことのない生き物だけを観察してまわるもよし、体験エリアで触れて感じるもよし、じっくりと時間をかけてすべての生き物に会いにいくもよし!あなただけの楽しみ方でこの魅力的な水族館を思う存分楽しんでください!
【よくあるご質問】 ★Eチケットに関して Q. Eチケットが来ないのですが? A. 楽天トラベル 観光体験にご登録されたメールアドレスが携帯電話会社のアドレスの場合、メールを正しく受信できない場合がございます。またはフリーメールでご登録の際、迷惑メールフォルダに入っている可能性がございます。今一度ご確認の上、届かない旨を弊社までご連絡ください。
Q. EチケットのQRコードが印刷できません。 A. EチケットのQRコードの左側に記載されている8桁の Confirmation Code を窓口でお伝えください。
Q. シニアチケットは取り扱っていますか? A. シニアチケット(60歳以上対象)は現在取り扱っておりません。シニアチケットをお求めの際は、当日チケットカウンターで直接ご購入していただきますようお願いいたします。
★当日の入場に関して Q. 本人確認はありますか?身分証明書などは必要ですか? A. ご入場の際、本人確認の可能性、及びパスポート番号の記入が必要な場合がございますので、念のためパスポートの携帯を推奨しております。
Q. どのように入場すれば良いのでしょうか? A. 施設にご到着されましたら、現地施設チケットカウンターにて、印刷したまたは携帯に表示したEチケットをご提示ください。なおEチケットのスクリーンショットでチケットが読み込めない場合は、EチケットのQRコード左側に記載されている8桁の Confirmation Code を窓口でお伝えください。
Q. 当日チケットが読み込めないなど、不具合があった場合どうすれば良いのでしょうか? A. 万が一チケットで問題等が発生しましたら、楽天トラベル 観光体験までご連絡ください。日本語でスタッフが対応いたします。
★体験に関して Q. 団体ツアーですか?ガイドは付きますか? A. 当アクティビティはチケットサービスですので、ガイドは付きません。当日は施設まで直接お越しくださいませ。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。