【西表島】日本初の星空保護区を専門ガイドとともに「星空ナイトツアー」<西表島宿泊者限定/大原港周辺の送迎付き/写真無料プレゼント/催行は2名様から/当日18時までキャンセル料不要>

概要
西表島と言えば星空。沖縄・西表島は日本初の星空保護区に国際認定された島の1つ。世界もメディアも注目の星空で、自然の音を聞きながら、五感で星空を感じてみませんか?星空スポットを車で何ヵ所か巡り、西表島で特別な夜を過ごしましょう! 『トリップアドバイザー』や『Google』で高評価のツアー。あなたも参加してみませんか?お子様やパートナーと共に、一生忘れられない体験を。
ハイライト
- 西表島らしく、森の中で星を観ましょう!
- フクロウや虫などの自然の声がBGM。
- 暦が合えばホタルやサガリバナや月見も楽しめます。
- 月夜の時は、月のエネルギーを全身で受け取りましょう!
- 時にはイスを広げて、宇宙に思いを馳せましょう!
キーワード
注意事項
※ 旧暦7日~17日は月夜で見える星の数は少なくなりますが、月光浴で癒されます。「参加日 旧暦」などで検索して、月の状況を把握してください。 ※ 当日18時に参加確認の電話をします。天気予報を参考に、参加するかどうか決めておいてください。その時点までキャンセル料は無料です。 ※ 2名様からの催行 ※ 日本語の通じる方が1名以上いらっしゃらない場合はご参加をお断りする場合があります。For physical safety, only the person who can speak Japanese, please participate. ※ 基本的にはグループツアーですが、別途料金でプライベートツアーも催行しておりますので、ご希望の方はご連絡ください。 【送迎範囲】 (3月1日から4月15日のホタル期は90分ほど時間が早まります) 大原港周辺の宿泊施設へお迎えに上がります。 19:45 農家民宿マナ 20:00 ラティーダ、島宿AmaYurA.天響 20:05 民宿池田屋、ゲストハウス島時間、民宿なみ荘、大原港 20:15 しまおとや、竹盛旅館、ペンション仲間川 【送迎できない場合】 「星野リゾート西表島ホテル」など上原港側の宿泊施設や、「ジャングルホテル パイヌマヤ」「エコビレッジ」へはお迎えに行けません。大原港近辺の宿泊施設にお泊り頂くか、夜行性動物に留意しながらレンタカーで大原港までお越しください。その際は20:05の待ち合わせが目安です。大原港周辺の飲食店で夕食後に待ち合わせも可能です。
詳細
森やサトウキビ畑のささやき。カエルや虫やフクロウの声。森の香りや土の匂い。自然を感じながら、五感で星空を感じられます。 ~日本初の『星空保護区』。西表島の特別な夜空へ専門ガイドがご案内~ どこにいても一つに繋がっている同じ星空だけれど、見上げる場所によって、一緒に見る人によって、その美しさは全く異なるもの。 西表島は日本初の『星空保護区』のひとつです。人工的な光源が少ないので、月や星明りが遮られず、星空の美しさがありのまま目の前に広がっています。そんな西表島の夜空には、88の星座のうち84もの星座が輝いているのです。 そして、自然豊かな西表島はフィールドにおいても見どころが豊富。本ツアーでは、季節や天候に寄り添ったおすすめの場所へ、送迎車で何か所かへ移動してご案内します。ガイド無しで見る西表島とは感じ方が全く異なります。ガイドと一緒に見なきゃ損!と言っても過言ではありません。自宅とは全く異なる星空を体験しましょう。
★旧暦7日~17日は『月光浴』 ツアー時間中にお月様が明るく輝く旧暦7日~17日(下記外部サイト参照)は、普段は気にしない、明るいお月様から圧倒的なエネルギーをもらえる月光浴!お月様から離れた星は見えますが、この機会に身近なお月様をゆっくりと眺めてみましょう。 http://okinawa.town-nets.jp/teiban/all_calendar.html ★3月~4月15日は『ヤエヤマヒメボタル』 通常の星空ツアーに加えて、限られた時期にしか見られない貴重な生き物『ヤエヤマヒメボタル』の観賞もできる時期です。宵闇にほのかな明かりがいくつも漂う景色は、とても幻想的。ホタルの出現時間に合わせるので、この時期だけ集合時間が1時間以上早くなります。 ★5月~6月は『南十字星』 88星座のなかで一番小さな星座『南十字星』(正しくは南十字座)の観察を中心とした時期。日本でも見られる場所が限られており、西表島はその数少ない”見える場所”です。水平線近くなので雲にかかりやすく、地元の人もあまり見たことのない南十字星をガイドと一緒に探してみましょう。 ★6月下旬~7月中旬は『サガリバナ』 星空ツアーの合間に、この時期の〝夜〟だけに咲く神秘の『サガリバナ』を観賞します。朝には散ってしまう儚いサガリバナ。咲いた姿を楽しめるのはナイトツアーの魅力のひとつ。小さい群落ですが、車のそばから濡れずに鑑賞できます。
★6月下旬~10月は『夏の天の川』 濃紺の夜空を横切るように輝く光の帯、『夏の天の川』が見られる時期です。肉眼で見る天の川と、視界いっぱいにまたたく星々の光景は圧巻です。年中見えますが、夏秋の天の川が一番濃いです。 ★11月~3月の『冬の星座』 「すばる」「オリオン座」「冬の大三角」「シリウス」に加え、1月までは南国ならではの「アケルナル」、12月以降は伝説の「カノープス」も観察できます。曇り空が多い時期なので、ご予約は初日に、予備日として連泊をお薦めします。