南紀白浜 ミスオーシャンダイビングサービス 体験ダイビング予約

概要
和歌山県南紀白浜のキレイな海で水中生物と一緒に泳ぎませんか? 器材レンタルもすべて込み。初めての方でもインストラクターが丁寧にお教えします。色とりどりの魚たちに囲まれて一生の思い出を作りましょう!
ファンダイビング、体験ダイビング、PSD(スクーバダイバー)コース(日帰りライセンス取得コース)とありますので、お好きなプランをお選びください。 ※PSD(スクーバダイバー)コースは15歳以上
ハイライト
- キレイな砂地の広がるビーチでダイビング。
- 水深5mで約40分、水中を感動の浮遊体験。
- 色とりどりの魚や生物たちと出会いましょう。
- オプションで水中カメラをレンタルして思い出を撮ろう!
- ライセンス取得希望者にはお得な割引特典プレゼント。
注意事項
プログラムにご参加いただく前に、事前にチェックが必要です。 以下のチェックシートは過去の病歴についてお聞きするもので、お客様に安全にダイビングを楽しんで頂く為に必要な事となります。 すべてNOであれば問題なくご参加いただけます。過去に大病の病歴がある方や持病をお持ちの方、薬を常用している方等YESがある場合は事前に医師の診断書が必要になりますので、まずは当店へご相談ください。
- 現在、耳の炎症(中耳炎や外耳炎)がありますか?
- 今までに耳の病気をしたことがありますか?また、難聴やめまいの病気になったことがあります か?
- 今までに耳、副鼻腔の手術を受けたことがありますか?
- 現在、風邪、鼻づまり、副鼻腔炎、気管支炎にかかっていますか?
- 今までに呼吸器系の病気、重症の花粉症やアレルギー(眠れない、スギ喘息、ショックなど)、肺の病気にかかったことがありますか?
- 今までに気胸になったり、胸部の手術を受けたことがありますか?
- 現在、喘息の発作を起こすことがありますか?また、肺気腫、結核にかかったことがありますか?
- 現在、運動能力や精神面に影響する薬(眠気が出る薬、精神科の薬など)を服用していますか?
- 行動上の問題(多動症、精神障害など)、精神的または身体的な病気、神経系の病気があります か?
- 現在妊娠をしている、またはその可能性がありますか?
- あなたは結腸瘻形成術(人工肛門手術)をうけていますか?
- 今までに心臓病や心臓発作を起こしたことがありますか?また、心臓や血管系の手術を受けたことがありますか?
- 今までに高血圧症、狭心症になったことがありますか?また、現在血圧の治療薬を服用していま すか?
- 45才以上の方にお聞きします。家系に心臓発作や脳卒中の方がいましたか?
- 出血が止まらない病気、その他の血液の病気がありますか?
- 糖尿病といわれたことがありますか?
- 今までに意識消失、失神、けいれん、てんかんなどの発作を起こしたことがありますか?また、これらの予防薬を服用していますか?
- 怪我、骨折、手術などによって、腰や四肢に障害がありますか?
- 閉所恐怖症、開所(広場)恐怖症、パニック発作になったことがありますか?
予約
詳細
【催行日】毎日 【コースの流れ】 ファンダイビング ■例 10:00&13:00の2DIVEを選択した場合(※ご希望のボート出港時刻によって集合時間は異なります。)
09:00 集合 ・到着後はまず「参加申込書」にご記入いただきます。 トイレや更衣室など施設の説明や一日のスケジュール、またレンタル器材のお渡しなどをした後は着替えていただきます。 準備が出来たら担当インストラクターによるダイビングポイントのブリーフィングがあります。(※繁忙期はブリーフィングを港到着後に行う場合もあります。) ↓ 09:30 ・トイレを済ましたら器材を車に乗せて港へ出発です。 港には約5分で到着です。 港で器材をセッティングしたら船に乗り込みます。 タンクは10Lのスチールタンクです。(12Lもお貸しできますので必要な方は予約時にお知らせ下さい。) ↓ 10:00 ・準備が整い次第、ポイントに向けて出発です。 約3~10分で各ダイビングポイントに到着します。 その日にコンディションの良いポイントを選び、アンカーリングで潜りますので、耳抜きに不安のある方でもゆっくりロープ潜降できます。 白浜は、ダイナミックな地形、洞窟&アーチ、ソフトコーラル、砂地などポイントのバリエーション豊富です。 表情豊かな水中景色が楽しめるとともに、色んな魚に出会えます。 ↓ 11:40 ・1ダイブ終了後は港へ戻ります。 連続2ボートで潜る方は船上で次のタンクにセッティング、トイレタイムをはさんで次のダイブまでちょっと休憩です。 連続でない方は港でセッティングだけしたら一旦お店へ戻ってお昼休憩をとりましょう。 ↓ 12:30 ・約1時間ほどランチとのんびり休憩時間を満喫したら、いよいよ2ダイブ目に向けてお店を出発です。 ↓ 13:00 ・準備が整い次第、ポイントに向けて出発です。 約3~10分で各ダイビングポイントに到着します。 2本目は通常1本目より穏やかで浅いポイントを選びます。 今回はさっきよりもじっくりのんびり潜りましょう。 ↓ 14:20 ・港に到着後、器材をまとめて車に乗せてお店に戻ります。 お店に到着後は器材を洗ってシャワーをして着替えましょう。 ↓ 15:30~17:00 ・担当インストラクターによるログ付けをしながら、今日一日の色々な思い出をログブックに残していきましょう。(※帰りにバスや電車の送迎がある時は、STAFFにお知らせください。)
体験ダイビング 1.体験ダイビングの基本説明(約30分) ・お店にてインストラクターによるレクチャーで潜り方や水中での呼吸の仕方、耳抜きの仕方、ハンドシグナルなどをフリップチャートを使ってわかりやすく説明いたします。 ↓ 2.着替え&器材の使い方説明(約30分) ・スーツに着替えたらマスク、フィンの調整や器材の使い方を説明します。 ↓ 3.海でダイビングを満喫(約45分) ・はじめに足のつく浅い場所で呼吸の練習や簡単なスキルの練習(マスクに水が入った時の対処法など)。水に慣れてもらってから、海の深場で魚や水中生物を見たりして遊びます。 ↓ 4. シャワーを浴びて海水をスッキリします。 ↓ 5.着替え&ログ付け(約30分) ・潜ったポイントやルートを振り返って、見た魚を図鑑で調べたり潜水データを記入してお渡しします。 【こんな魚に出会えるかも】 ・クマノミ ・チョウオチョウウオ ・ソラススメダイ ・クロダイ ・クサフグ ・キビナゴの群れ
PSD(スクーバダイバー)コース/日帰りライセンス取得コース ■PSD(PADI・スクーバ・ダイバー)コースを修得すると、ダイバーとして必要な知識・スキルを身につけたと証明される「Cカード」が発行されます。 このCカードを持っていると、PADIのプロフェッショナル・メンバーの引率で水深12mまでのダイビングを楽しめます。 もちろん受けたトレーニングと経験の範囲内ですが、自分の趣味として本格的なダイビングが出来るのが「Cカード」なのです。 ダイバーとして、まずはじめに必要なライセンスです。
1.コースのご予約をしてください。※15歳以上 ・お申込み後は事前学習がありますが、テキストを使用して学習するパターンか、パソコンを使ってオンラインで学習(eラーニング)するかの、2つの学習方法があります。 ↓ 2.事前学習スタート ・選択された方法にて好きな時間に自分のペースで宿題(ナレッジリビューの回答)を仕上げていきましょう。 ためになるダイビングの基礎や役立つ情報をこれで学べます。 PSDコースの場合は3章までなので、1日30~40分のお勉強で2~4日間くらいの内容です。 ※オンライン代は事前にクレジット決済となってますので、当日お店での精算は15,000円を引いた料金になります。 ↓ 3.学科講習(約2時間) ・当日、ご来店後はまずお申し込み手続きと自習のチェック&提出。 宿題で分からなかったところや大切なポイント、海での役立つ情報をここで補強しながら一緒に復習しましょう! ↓ 4.海での限定講習&海洋講習 ・海の浅場(限定水域)でスキル練習をして、海の深場で海洋実習を行います。 海洋実習の後は、ログブックに潜水データの記入を行います。ログは潜った深度や時間、ダイビングの内容などの記録を記入します。 海洋実習を経て認定作業を行い、ダイバーとしてライセンスが取得できます。 【講習で使うポイント】 ■サービス前ビーチ 水深最大12m 平均5m ミスオーシャン前から砂浜を歩きエントリーすると水路があり、そこから白い砂地と根が両サイドに広がっています。 根にはクマノミやソラスズメダイ、ツノダシ、クロホシイシモチ、カゴカキダイなどが群れています。 岩場の割れ目ではコケギンポやカサゴなどがじっとしながら過ごしています。 砂地がキレイなポイントなので講習からファンダイブまで楽しんでいただけるビーチのメインポイントです。
利用方法
★ご予約前
- 現地でご予約の際には、すぐにメールを確認できるアドレスをご登録ください。
- 携帯電話会社のキャリアメールアドレス(「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@i.softbank.ne.jp」など)でご登録の場合、メールが正しく受信・表示出来ない可能性がございます。ご予約の際は、携帯でもご確認いただけるキャリアメール以外のメールアドレス(「@yahoo.co.jp」や「@gmail.com」など)をご利用ください。
- メールアドレスの入力ミスが非常に多くなっておりますので、ご予約前にご登録のアドレスをご確認ください。メールアドレスの入力ミスにより当日ご入場できなかった場合の、返金及びキャンセルには対応いたしかねます。
- ご予約前にキャンセルポリシーをご確認ください。
★ご予約後
- 予約確定後、ツアー催行者であるホストから体験当日のご案内をメッセージでお送りします。メッセージを、ゲストダッシュボードから必ずご確認ください。
★当日
- 事前にお送りしたご案内に従い、体験をお楽しみください。