広島県 大久野島&竹原1日ガイドツアー <野生のウサギを観察>
概要
ウサギ好きの皆さん必見!ウサギの島とも呼ばれる、大久野島で野生のウサギに会いにいきましょう。さらには、島の人たちと交流できるのはもちろん、武家屋敷や竹細工で有名な歴史ある竹原で、自分だけの竹細工を作ってみませんか?広島駅までの送迎、さらにはガイド付きの便利なツアーです。
ハイライト
- 広島駅からの往復送迎、往復フェリー、ガイド付きの便利なプランです。
- 数百羽の野生のウサギが生息する大久野島を訪ねてみましょう。
- 歴史的な住宅、建物が多く竹原を散策しましょう。
- 伝統的な工房で、自分だけの竹細工の制作に挑戦!
キーワード
注意事項
- このツアーには昼食は含まれていません。
- 5歳以下のお子様は無料
- ツアー案内は主に日本語で行います。
- バスに乗っている間はシートベルトを締めてください。
- バス発車時刻の10分前までにバスチケット売り場にお越しください。
- 各停留所では、指定された時間までにバスにお戻りください。
- 発熱、またはその他のCOVID-19の症状をお持ちのお客様は、ご乗船いただけません。
予約
今この体験を予約することはできません
詳細
広島県の南、瀬戸内海には秘密の島があります。大久野島は、第二次世界大戦中には化学兵器の実験に使われ、地図にも載っていない幻の島でした。今ではその姿は一変し、人懐っこい野生のウサギの姿が見られる、キュートな観光スポットとして注目されています。
当ツアーでは、「ウサギの島」こと大久野島と、広島県竹原市を合わせて巡ります。竹原には、江戸時代の屋敷や蔵など、港町としての歴史的な建物が多く残っています。
また、竹細工の名産地としても知られており、食器から繊細な彫刻まで、様々なものが作られています。伝統的な工房を訪ねる際には、地元の竹を使って、自分だけの竹細工制作に挑戦してみましょう。
当ツアーには、広島発着のバスと大久野島発着のフェリーが含まれています。伝統文化とフワフワの仲間たちとの交流をお楽しみください。
利用方法
- ご予約が確定すると、QRコードが記載されたメール(「チケット 予約ID: XXX | 広島県 大久野島&竹原1日ガイドツアー <野生のウサギを観察>」または「Your Ticket for Booking ID: XXX | 1-Day Guided Tour of Okunoshima Rabbit Island & Takehara」というタイトル)が届きます。
- ご予約後、チケットのキャンセルや日付変更はできません。
- ツアー当日は、バスの出発時刻の10分前までにお越しください。広島駅新幹線口を出てすぐのバスチケット売り場で、QRコード(印刷またはスマートフォンに表示されているもの)を提示してください。