東京 浅草橋 砂で削る魔法のガラスアート「サンドブラスト」でわくわくの90分!
概要
サンドブラストとはガラスに砂(研磨材)を吹き付けて好きな絵柄や文字を自在に彫刻する技法のこと。 グラスやお皿等の整形済みのガラス器の表面に絵柄シールを貼ってカットし不要な部分を取り除いて機械で削ります。一からガラスを作るわけではないので、初心者の方でもお気軽に素敵なガラス作品を作っていただけます。
ハイライト
- 名前やメッセージを入れて、プレゼントとしてもOK。
- 最寄り駅から徒歩約1分、浅草や秋葉原観光のついでに立ち寄れます。
- 気軽に楽しくガラスアート体験。
- 絵が描けなくてもOK、好きな絵柄や文字が彫刻できます。
- 自作グラスで飲むお酒は特に美味しい。楽しみが増えますね。
キーワード
注意事項
- 体験参加可能年齢 9歳
- お申込み人数は1名様から最大12名様まで。3名様以上はお早目にご予約ください。
- 少人数制のため席の数が限られております。撮影や付き添いで体験されない方の入室はご遠慮頂いております。ぜひご一緒に体験ください。
- 土曜日の夜間(18時半)は開催していません。
- 日祝は午後の部(13:00、15:30)のみ開催しています。
予約
詳細
絵柄は用意していますので、絵が描けなくてもOK。ネコやイルカ、女の子や月とラクダなど素敵な柄を入れることが出来ます。 自分で描きたい方は簡単なシルエットのような白黒のクリアな柄をご持参ください。名前等はその場で手書きでも入れられます。 火を使わないので、9歳くらいからご年配の方まで楽しめます。 記念日のプレゼントや実用にもピッタリ。
一番人気のグラス作り体験とお皿作り体験、ワイングラスから選択できます。
当日の流れ(90分) 【作業①】 数種類の色鮮やかなガラス素材の中から好きなものを選びます。
【作業②】 用意されている絵柄シートから自分の好きな模様を選びます。または持参した絵柄をシートにコピーします。
【作業③】 絵柄シートをガラスの表面に貼り付けます。
【作業④】 貼り付けた絵柄の輪郭をカットします。カッターの刃を絵の縁にあてて、グラスをゆっくり動かす様に切ります。字を書くくらいの力でシートは切ることができます。 難しい作業には講師がアドバイスいたします。
【作業⑤】 周りの余分なシートをはがしたら、教室にある専用の機械で砂を吹き付けてガラスを削ります。
【作業⑥】 機械からガラスを取り出して絵柄シートを剥がします。
【作業⑦】 最後に水で洗ったらこれで完成です!
ミニフォトスタジオで写真撮影。講師が記念写真をお撮りいたします。
一人でもカップルのデートにも。職場や学校の研修等も歓迎いたします。