【岐阜・高山発】神岡と飛騨古川を巡る貸切観光タクシーツアー <レールマウンテンバイク「ガッタンゴー」付き>
概要
高山から貸切タクシーで神岡に移動し、レールマウンテンバイク「ガッタンゴー(Gattan Go!!)」に乗ったり、ノーベル賞とも関わりのある「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」を見学します。その後、飛騨古川で薬草の奥深さも学ぶことができます。観光スポットを巡って、岐阜旅行の思い出をつくりましょう!
ハイライト
- 飛騨地方のユニークなアトラクション、廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー(Gattan Go!!)」に挑戦!
- 風光明媚な飛騨古川で、薬草料理のランチを楽しみます。
- 交通に便利な人気の観光地、高山市からの往復貸切ツアーです。
- 「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」で宇宙の神秘に触れましょう!
- 飛騨地方の薬草栽培の文化を学び、オリジナルブレンドの薬草茶を作ります。
キーワード
注意事項
- 2名以上からご予約可能です。最少催行人数に満たない場合は、遅くとも体験日の前日までに返金または日程変更のご連絡を致します。
- このツアーで利用するタクシーは、濃飛乗合自動車株式会社が提供します。
- タクシー送迎が可能なエリアは、高山市内中心部の宿泊先に限らせていただきます。
- 予約と同時に体験日の確定は致しかねます。ご希望日に訪れるスポットの一部、または全てが休業となる場合はその旨お知らせいたします。予約確定後、予約確認メールをお送りします。
- ツアーは日本語で行われます。英語でのご案内を希望される場合は、英語通訳同行コースをお申し込みください。
- 参加資格は7歳以上です。7~15歳のお子様は保護者同伴でご参加ください。また、未成年の方のみでご参加される場合は、親権者の同意が必要です。
- 天候やその他の事情によりツアーが中止となる場合は、返金または日程変更のご連絡を致します。
- ガッタンゴーは2コース用意されていますが、当ツアーでは渓谷コースに参加します 。お好きなコースは選択いただけませんので、あらかじめご了承ください。
- ガッタンゴーでは、身長145cm未満の方は自転車をこぐことができません。
- ランチは薬草、肉、魚、だし汁を使用します。ベジタリアン、ビーガンの対応は致しかねます。
予約
詳細
岐阜県の北部は、戦国時代に「飛騨国」と呼ばれたことから、飛騨地方と呼ばれることがあります。山や川、森に囲まれたこの地域は、風光明媚な自然だけでなく、独自の豊かな文化的伝統にも恵まれています。高山市三町筋は、現在でも伝統的な町並みが残されている飛騨の代表的な観光地です。
このツアーでは、高山からの往復貸切タクシーで、飛騨市近郊の神岡と飛騨古川を訪れ、飛騨の魅力と文化遺産をより深く味わっていただきます。
神岡では、線路沿いをマウンテンバイクで走るレールマウンテンバイク「ガッタンゴー(Gattan Go!!)」に挑戦します。ガッタンゴーは、廃線となった神岡鉄道に新しい息吹を吹き込むため、地元の人たちが考案したアトラクションです。電動マウンテンバイクが線路に固定されているので、ペダルを踏むだけで冒険的かつ安全なサイクリングを楽しめます。トンネル・山・川・町並みといった風光明媚なルートをサイクリングしながら、春は桜、秋は紅葉と四季折々の景色を楽しみましょう。
ガッタンゴー体験の後は、「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」へ。ここは素粒子物理学の研究機関である神岡宇宙素粒子研究施設の付属博物館です。神岡宇宙素粒子研究施設は、素粒子の中でも謎の多いニュートリノに関する研究・実験で世界をリードし続けています。ノーベル物理学賞の受賞者も輩出しており、同センターのニュートリノ検出観測施設「スーパーカミオカンデ」は、2015年に同賞を受賞しました。ニュートリノについて学び、宇宙の謎に迫る最先端の体験型ミュージアムです。
次に、どこを向いても伝統的な建築物が並ぶ小さな町「飛騨古川」を訪れます。ここでは、飛騨地方で受け継がれてきた薬草栽培の文化に触れます。薬草料理専門店「蕪水亭 OHAKO」で美味しいランチをいただいた後は、「ひだ森のめぐみ」で薬草茶作りを体験します。日本の薬草について、その用途や健康効果、漢方との違いなどを体験しながら学ぶことができます。
高山に戻る前には、飛騨古川を散策する自由時間があります。日本酒、組紐のアクセサリー、手作り和ろうそくなど、お土産を買うのをお忘れなく!