イタリア・フィレンツェ ウフィツィ美術館 優先入場チケット <音声ガイド付>

概要
ルネサンスで有名な芸術の都・フィレンツェで有名な観光スポットの一つが「ウフィツィ美術館」。イタリアでも最も主要な美術館の一つで、世界でも10本の指に入る人気の美術館です。 楽天トラベル観光体験で事前に入場チケットを予約して、ストレスなく入場しましょう! レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロといった巨匠たちの作品を有し、フィレンツェを訪れるなら見ずには帰れません。
ハイライト
- 【簡単入場】事前予約で、常に大行列のチケットブースに並ぶ必要なし!
- 【歴史の息吹を感じる】メディチ家の膨大な美術収集品を展示しており、古代から近代までの変遷を肌で感じ取れる。
- 【世界有数の規模】イタリアの美術館としては最大で、迷子になるほど広い!
- 【世界に誇る至宝】「ヴィーナスの誕生」「受胎告知」など、ここでしか見られない大作は必見。
キーワード
注意事項
【ご予約前からご予約当日までの流れ】 ▶︎こちらのチケットは「日付指定制」になります。 ご予約をする際に選択されたご希望の体験希望日のみ体験いただけます。 ※支払い完了後の日付変更には対応いたしかねます。詳しくはキャンセルポリシーをご確認ください。 ★ご予約前
- 現地でご予約の際には、すぐにメールを確認できるアドレスをご登録ください。
- 携帯電話会社のキャリアメールアドレス(「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@i.softbank.ne.jp」など)でご登録の場合、チケットが正しく受信・表示出来ない可能性がございます。ご予約の際は、携帯でもご確認いただけるキャリアメール以外のメールアドレス(「@yahoo.co.jp」や「@gmail.com」など)をご利用ください。
- メールアドレスの入力ミスが非常に多くなっておりますので、ご予約前にご登録のアドレスをご確認ください。メールアドレスの入力ミスにより当日ご入場できなかった場合の、返金及びキャンセルには対応いたしかねます。
- 支払い完了後の返金やキャンセルは致しかねます。ご予約前にキャンセルポリシーをご確認ください。 ★ご予約後
- Eチケットは件名が「楽天トラベル観光体験チケット」または「Your Rakuten Travel Experiences Tickets」のメールで楽天トラベル観光体験ご登録のメールアドレスに送信されます。ご来場前に必ず当メールの受信をご確認ください。 ★当日
- 体験当日、ご予約時間の30分前までにLungarno degli Acciaiuoliにある代理店にお越しください。印刷したまたは携帯に表示したEチケットをご提示いただき、チケットをお受け取りください。音声ガイドはスマートフォンにダウンロードすることでご利用いただけます。代理店にて音声ガイドのダウンロードをお願いいたします。(無料WIFI利用可) ※弊社からお送りしておりますEチケットではウフィツィ美術館に直接ご入場は出来ません。ご入場前に必ず代理店にてEチケットをチケットにお引替えください。 ※チケットの使用方法(入場や引換えについて)は、 ごく稀に予告なく変更される場合がございます。当日の入場方法や有効期限については、ご自身のメールアドレスに送信されたチケットが最新の情報になりますので、必ずご確認ください。 【チケットについて】
- 当チケットは日時指定制になります。
- ご予約時にご希望いただいた日時での予約に努めますが、万が一すでに満席の場合は、日時の変更をお願いする場合、またご予約の取り消しをお願いする場合もございます。
- 一度ご予約が確定した日時の変更およびキャンセルは致しかねます。必ず体験可能な日時をご選択ください。できる限りチケット手配を行うため、第1〜第3希望までの体験希望日時をご教示ください: ※週末はチケットが売り切れとなることが予想されますので、第1〜第3希望のいずれかに平日を1日以上入れていただくことをお勧めしております。
- 0〜12歳の子供には大人の保護者の同伴が必要です。
- 欧州連合およびノルウェー、アイスランド、スイス、リヒテンシュタインの市民権を有する18歳以上25歳未満の方の方は割引チケットをご利用いただけます。割引チケットは直接施設にてご購入ください。 【チケットの手配について】
- ご予約を受けてから空き状況を確認、チケットの手配を行うため、予約をした時点で体験確定ではございません。
- 大変人気のチケットのため、ご希望の体験希望日時が売り切れの場合、ご予約を承れない場合がございますので予めご了承ください。
- チケットの手配状況につきましては、必ず楽天トラベル観光体験のダッシュボードをご確認いただくようお願いいたします。
詳細
「ウフィツィ美術館」は、芸術の都・フィレンツェでは必訪の超人気観光スポットです。1982年に世界遺産「フィレンツェ歴史地区」の一部として登録されています。ルーヴル美術館などには知名度で一歩及ばないかもしれませんが、世界でもトップクラスの人気を誇り、美術ファンのみならず、誰もが知る有名な絵画も多く展示されているため、美術に興味がない人でも足を運んで全く損はない美術館です。 またウフィツィ美術館では、メディチ家歴代の美術コレクションを1591年より部分的に公開しています。そして1769年に正式に開館して以来、ルネサンス期を代表するありとあらゆる作品で来館者を楽しませてきました。 近代式の美術館としてはヨーロッパ最古の美術館の一つでもあります。年間来館者数は約200万人で、人の流れが止まることはありません。 展示品は2,500点にも上るので、じっくり鑑賞すると半日はかかるでしょう。 まずは最低限以下に示す作品だけでも押さえておいて、あとは気ままに絵画を楽しむ、というつもりで回ってみてはいかがでしょうか?
〜ヴィーナスの誕生〜 ルネッサンス期のイタリアの画家サンドロ・ボッティチェッリの超有名作品。ウフィツィ美術館の展示作品でも一番の人気と知名度を誇ります。ギリシャ神話の女神ヴィーナスが成熟した大人の女性として誕生した様子が描かれています。ヴィーナスのモデルは、当時フィレンツェで絶世の美女とうたわれたシモネッタ・ヴェスプッチだという説もありますので、是非当時に思いを馳せて鑑賞してみてください。
〜プリマヴェーラ(春)〜 これもボッティチェッリの有名絵画作品で、ヴィーナスが中央に立っています。世界でも最も議論を呼び、最も解釈が難しい作品の一つと言われています。いずれにせよ、春の喜びが溢れた幸せいっぱいの名画であることは間違いありませんので、明るい気持ちで、自分なりの解釈で鑑賞を楽しんでみましょう。
〜受胎告知〜 レオナルド・ダ・ヴィンチとアンドレア・デル・ヴェロッキオの共作で、ルカによる福音書の一場面が描かれています。作者がレオナルドであることが疑問視されていた時期もありましたが、現代ではレオナルドが関わったことに間違いはないとされています。日本へも遠征したことがあり、そのときも当然多くの人が足を運びました。ルネサンス期の傑作を、ご自分の目で確かめてみてはいかがでしょうか。