長崎 軍艦島上陸ツアー 予約<世界遺産/半日観光/専門ガイド/ミュージアム入場券付>
概要
軍艦島コンシェルジュが催行する、長崎県の軍艦島(端島)に上陸、周遊できる半日観光ツアーです!ユネスコ世界文化遺産に登録された軍艦島は、どこから見ても絵になり、廃墟の迫力には圧倒されます。軍艦島へ向かう船は、軍艦島観光クルーズに適した仕様の新船です。クルーズ船内からの景色も見どころで、乗船中は軍艦島専門ガイドが事前レクチャー・映像視聴、上陸後3ヶ所あるポイントの解説を分かりやすく行います。楽天トラベル観光体験で予約をして長崎の名所でもある観光スポットを堪能しましょう!
ハイライト
- 世界遺産の軍艦島(端島)に上陸するツアーです。
- ミュージアム入場券付き!軍艦島上陸ツアーでは見れない立入禁止区域の画像・映像を巨大スクリーンで再現!
- 快適で心地よい軍艦島観光クルーズ船からの景色もお楽しみください。
- 楽天アカウントで予約すると、楽天ポイントが貯まる&使えます!
- 専門ガイドの案内で、軍艦島の歴史を学びながら観光も同時に満喫できます。
キーワード
注意事項
- 本プランで使用頂く席は1階フロアの自由席です。 <対象年齢>
- 3歳以上 ※小学生は保護者同伴が必要となります。 <未就学児注意事項>
- 年齢確認の為、受付にて必ず身分証明書をご提示ください。提示がない場合は乗船できません。
- デッキ席はご利用不可です。 <障害者手帳をお持ちの方>
- 障害者手帳をお持ちのお客様と、介助者1名様は、乗船料20%引き+入場料半額(長崎市内に居住する方は無料)になります。オプションよりお申込みください。
- 当日は障害者手帳をご提示いただきます。ご提示頂けない場合は、差額をお支払い頂きますので、お忘れなくお持ちください。 <軍艦島デジタルミュージアム>
- ミュージアムはご乗船日の前日、当日、翌日のいずれかでご利用いただけます。ただし整理券番号のお渡しは、当日の乗船受付時間のみとさせていただきます。 <軍艦島上陸についての注意事項>
- 受付にて誓約書(小学生以下のお子様は保護責任者宣誓書)を1人1枚ご記入いただきます。
- 軍艦島は安全上の理由により雨傘のご利用ができません。雨の日に備えて、レインコートをご持参ください。
- 見学通路は日陰がなく照り返しが強いため、夏場はつばの広い帽子や水分補給のご準備をお勧め致します。(軍艦島は安全上の理由により日傘のご利用ができません。)
- 運動靴か靴底の平らな物をご用意ください。 ※軍艦島では、桟橋の床面が鉄格子になっている為の安全規定です。
- 動きやすく軽い服装をお選びください。
- 1・2階デッキ席に雨及び、波しぶきがかかることがあります。船長が危険と判断した場合は、船内移動及び座席を制限させていただきます。
- 船体が激しく動揺する場合がありますので、お客様の安全確保のため乗船中は船員及び安全誘導員の指示に必ず従っていただきます。
- 乗船に支障ある障害(ハンディキャップ等含む)をお持ちの方、また慢性疾患等の病気を患っている方は、お客様のお身体が悪化するおそれがあるため、運行会社にて乗船できるか検討の上、判断させていただきますので、ご予約時に病状をお知らせください。
- 上陸時間は長崎市の規定により『約40~50分(波状況による)』となっております。
- 高密度高層住宅群は、周遊中に船からご覧頂きます。 <上陸できない場合>
- 気象、海象情報を勘案して上陸の可能、不可能を決定致します。尚、その日の気象、海象の条件によっては、港内が穏やかであっても軍艦島への上陸が出来ない場合もあります。(長崎港内の波と軍艦島周辺の波とでは大きく違うため)
- 波が高く上陸ができないと出航前に判断される場合、周遊のみのツアーへ切り替えての運行となります。周遊ツアー切り替えに伴うキャンセルにつきましては、キャンセル規定に基づきキャンセル料が発生いたします。ご了承いただいた上でご予約ください。
- なお、周遊ツアーに変更となり差額が発生した場合は、後日、楽天トラベル 観光体験より返金対応させて頂きます。
- 欠航の場合、登録されているお電話番号へご連絡します(当日判断午前便08:30頃/午後便11:30頃)
- 乗船チケット提示でミュージアムショップお買い物10%OFF(ツアー翌日まで有効)でご利用頂けます。
予約
詳細
世界遺産の軍艦島に上陸するツアーです!
明治から昭和にかけて海底炭鉱によって栄えた軍艦島。1974年の閉山にともなって島民が島を離れてからは長い間無人島でした。 全ての島民が島を去った後、近年になるまで放置されたため建物の老朽化が激しく廃墟と化し、大変危険であるため島への上陸は長い間許されませんでした。ところが2000年になると「近代化の遺産」として注目されるようになり、2005年には報道陣の上陸が許され、2009年には観光客の上陸が可能になりました。廃墟が織りなす独特の世界観、迫力には圧倒されます!
このツアーでは、軍艦島の専門ガイドがご案内します(元島民も在籍)。出港後は、世界遺産の構成資産である旧グラバー住宅、現在も稼働しているジャイアントカンチレバークレーン、三菱長崎造船所迎賓館の占勝閣など長崎港の景色をお楽しみいただけます。夕暮れ時から夜のライトアップがとても美しい「女神大橋」、国内炭鉱発祥地「高島」、高島を過ぎると歴史の古い炭坑の島「中ノ島」など、クルーズ船内からの景色も見どころ満載です。
<軍艦島デジタルミュージアム> 最新のデジタル技術であの頃の軍艦島にタイムスリップ! 軍艦島上陸ツアーでは見ることのできない、立入禁止区域の画像、映像をアーカイブし、それをVR(バーチャルリアリティ)・プロジェクションマッピング・30mの巨大スクリーンなどで再現しています。
<クルーズ船のご案内> 【JUPITER/ジュピター】 定員:199名 クルーザー型旅客船を軍艦島観光クルーズに適した仕様にカスタマイズした新船。揺れを制御する設備を搭載した揺れにくい設計。キャビンは心地よい風とともに臨場感ある軍艦島の姿を捉えることができます。
<当日の流れ> 軍艦島デジタルミュージアムで乗船手続き(誓約書の提出と上陸料のお支払い) ↓ 軍艦島デジタルミュージアムを見学 ↓ 乗船場所へ移動 ↓ 出航 ↓ 帰港