【シガリズム体験】滋賀県立琵琶湖博物館 Eチケット予約<滋賀県草津市>

概要
琵琶湖につきだした烏丸半島に位置する「滋賀県立琵琶湖博物館」は、湖の生い立ちや歴史をはじめ、湖の生き物の泳ぐ姿が観察できる水族展示を併せ持つ、全国的にもめずらしい総合博物館です。
琵琶湖には、固有種を含む約2,000種以上の生き物が暮らしていて、ここにしかいない生き物(固有種)もたくさんいます。
ハイライト
- 私たちの暮らしを支える母なる湖「琵琶湖」で出会う様々な発見。
キーワード
注意事項
・15歳以下のお子様は入場料無料。 ・ご予約完了日から3ヶ月以内であれば、いつでもお好きな時に体験できます。 【駐車場】 ・普通車:420台、観光バス:40台 ・普通車:550円/台、自動二輪・原付:200円/台
詳細
琵琶湖博物館の水族展示室は、展示面積が約2,000平方メートルで、淡水生物の展示としてはとても大規模となっています。まるで琵琶湖の底にいるような体験ができる、トンネル状の大型水槽から生き物たちを観察できます。
また、来館者や地域の方々が「使う」ための博物館として、多様な標本を手にとって観察ができる展示コーナーなどを設置。琵琶湖を研究する学芸員や地域の人々が集まる交流の場となっています。
見るだけでなく、触ったりにおいを嗅いだり、五感を使った体験も。ザリガニになってみたり、本物の化石を触れることもできます。
「ミュージアムレストラン にほのうみ」では、湖魚・地元野菜・近江米・近江牛など滋賀の食材を使った料理を提供しています。ここでしか味わえないオリジナルメニューもあるので、展示鑑賞後に、ぜひ滋賀の味覚を楽しんでみてください。