京都 天然石付き匂い袋作り(香料調合)体験 予約<当日持ち帰り可能>

概要
奈良時代から伝わる匂い袋。「自分だけの香り」を作りませんか?白檀などブレンドされていない香りの原料を調合して頂くため、さじ加減でほんのり香りが変わります!天然原料の本来の形もご覧いただけます。所要時間は約1時間ほどです。
ハイライト
- 袋、飾りひも、天然石の飾りもお選びいただけます!
- 「京都水族館」「京都鉄道博物館」から徒歩7分ほどと便利な立地。
注意事項
- 最低催行人数:2人
- 予約可能人数:14人まで
- 対象年齢:10歳以上
- 見学のみ、付き添いのみ等の方のご入店はご遠慮ください。同伴の方もご参加いただくよう、お願い致します。(待合室はございません。)
- 体験のお部屋が3階(階段移動)になる場合がございますので、1階をご希望の方は事前にお知らせください。
- 当日持ち帰り可能 【料金について】
- お選びいただく天然石の飾りによって料金が変動します。追加料金は当日現地にてお支払いください。 【新型コロナウイルスの感染予防対策】
- 体調が悪い方(体温37.3度以上の方・有症状者)のご入店はご遠慮いただきます。ご了承ください。
- 緊急事態宣言・他府県への移動自粛の地域の方は、ご予約をご遠慮ください。
- 不織布マスク着用・消毒・検温のご協力をお願いします。
- 下記の対策を行っています。 1.マスク着用・消毒・検温 2.説明者はマスク・フェイスガード着用 3.換気 4.入室人数の制限 5.室内・物品(1グループ終了後毎)の除菌 6.除菌機能付きエアコン使用
予約 (4ステップ)
所要時間
含まれるもの
- 材料費
- 体験料
含まれないもの
- 天然石の種類により発生する追加費用(現地決済)
集合場所
【京都 明日香】京都府京都市下京区夷馬場町20-4 <お車でお越しの方>名神高速道路「京都南IC」から約10分 ※1台分の駐車スペースあり <交通機関をご利用の方 >JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」から徒歩約10分
会場の住所
日本 Kyōto
旅程
【催行時期】通年 【定休日】不定休 【開始時間】09:30、11:00、13:30、15:00 【所要時間】約1時間
【体験の流れ】 1.香料の香りを聞く 白檀はじめ、天然香料などの香りを聞く。
2.お香の原料を調合する 奈良・平安時代から伝わる日本古来の香りにされるか、アレンジして甘くされるかはお好みです。
3.匂い袋の袋と飾りひもを選ぶ 袋にあわせて飾りひもを選んでください。
4.天然石の飾りを選ぶ
5.匂い袋のできあがり 香料を袋に詰めて、飾りひもを結ぶと匂い袋の出来上がりです。
※見学のみ、付き添いのみ等の方のご入店はご遠慮ください。同伴の方もご参加いただくよう、お願い致します。(待合室はございません。) ※体験のお部屋が3階(階段移動)になる場合がございますので、1階をご希望の方は事前にお知らせください。 ※お選びいただく天然石の飾りによって料金が変動します。追加料金は当日現地にてお支払いください。
提供者
京都 明日香 / Kyoto Asuka
詳細
奈良時代から伝わる香りを詰めた匂い袋から、現代風の香りを詰めた匂い袋。 白檀はじめ天然香料などお香の原料を調合して作ります。 基本パターンの分量でまぜて作るのも良し、好きな香りを多めに入れて作るのも良し。 甘めの香り、さわやかな香りなど香りはあなた次第です。 袋、飾りひも、天然石の飾りもお選びいただけます。