長野 白樺リゾート 池の平ファミリーランド フリーパス Eチケット 予約

概要
長野県の白樺湖畔にある「池の平ファミリーランド」は、大自然の中で思いっきり楽しめる遊園地です。 乗り放題のアトラクション(一部除外)の他に、影絵美術館や展望リフト、パターゴルフ、プリキュアわくわくランドもご利用いただけます。
楽天トラベル 観光体験では、現地販売価格より以下の割引き価格でEチケットをご購入いただけます。
【平日】フリーパス券 一般/大人:現地販売価格 3,600円→3,300円(300円引き) 一般/子供:現地販売価格 2,800円→2,500円(300円引き)
【土日祝】フリーパス券 一般/大人:現地販売価格 4,500円→4,200円(300円引き) 一般/子供:現地販売価格 3,400円→3,100円(300円引き)
【土日祝】スーパーフリーパス券 一般/大人:現地販売価格 6,000円→5,700円(300円引き) 一般/子供:現地販売価格 4,600円→4,300円(300円引き)
入園券 一般/大人:現地販売価格 1,700円→1,600円(100円引き) 一般/子供:現地販売価格 1,400円→1,300円(100円引き)
ハイライト
- 「池の平ファミリーランド」は、標高1450ⅿにある大自然に囲まれた遊園地。
- 年齢を問わず楽しめるアトラクションが満載!
- 池の平ファミリーランドフリーパスや入園券が現地販売価格より100円~300円引き!
- 室内には遊具エリアやボウリングなどがあり、雨の日でも遊べます。
- 楽天アカウントでのご購入で、楽天ポイントが貯まる&使える!
キーワード
注意事項
・本チケットの有効期限は、2025年11月16日(日)です。 ・「大人」チケットの対象は中学生以上です。 ・「子供」チケットの対象は3歳~小学生です。 ・3歳未満は、入園および施設の利用は無料です。ただし、施設により利用制限があります。 ・チケットは、スポーツワールド・アミューズメント館、池の平ホテル内のアーケードゲーム、季節イベントなどでは使用できません。 ・購入したEチケットと実際のご来場日との間で料金に違いが生じた場合、不足分は現地でお支払い頂きますが、既にお支払い頂いた差額については払い戻しはできません。 (例)「平日」のチケットを購入し、「土日祝」に来場した場合、現地で差額を請求されます。 ただし、「土日祝」のチケットを購入し、「平日」にご来場された場合、差額の返金はできません。 ・混雑状況によって入場、利用に制限をかける場合がございます。 ・荒天の場合には営業を中止とさせていただく場合があります。その場合、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。 ・施設によって身長制限・年齢制限がございます。 ・犬・猫などのペットと一緒の場合は必ずゲージにいれてご入園ください。ゲージから出す場合はリードをつけてください(ペットは入場無料)。 【フリーパスについて】 ゴルフ各種より、1種類プレイできます(用具込み)。影絵美術館入館・花の丘展望リフト・プリキュアわくわくランドにもご利用いただけます。 ※ゴルフ・美術館・展望リフト・プリキュアわくわくランドは1回のみ利用可。 きっず×きっずのご利用は、17:00までです。夜間営業は別料金です。 その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。 本チケットは待ち時間を短縮するものではありません。
詳細
新宿駅から特急電車とバスを乗り継いで約3時間。「白樺リゾート 池の平ファミリーランド」は、標高1450mにある白樺湖畔に位置する大自然に囲まれた遊園地です。
場内は、森の遊園地エリア、わくわくどうぶつ王国エリア、森の3つの美術館エリア、レイクサイドガーデンエリアの4エリアに分かれていて、年齢を問わず楽しめるアトラクションが満載です。
アトラクション以外にも季節の花々が咲く庭園や美術館など、親子3世代でゆったりと過ごせるスポットもあります。
池の平ファミリーランドでは、小さなお子さまもお楽しみいただけるアトラクションを豊富にご用意しています。巨大どんぐりの乗り物が回る回転ブランコや親子で乗れるアドベンチャーカート、スリル満点コースターに定番メリーゴーランドなど、お子さまが喜ぶ乗り物がいっぱいあります。室内のふわふわランドは、0歳からご利用いただけます。
その他、パターゴルフや展望リフト、影絵美術館などもあります。 室内遊具エリアやボウリング・温水プール・スパもあり、雨の日でも遊んでいただけます。
四季折々の自然の中、家族みんなで楽しめるファミリーエリアにぜひお越しください。
利用方法
【営業時間】 ※予告なく営業時間の変更や臨時休園の可能性がございますので、お出かけ前に公式サイトをご確認ください。
▶︎ご購入から入場までは簡単2ステップ! <ステップ1> 楽天トラベル 観光体験でチケットをご購入後、Eチケットがご登録のメールアドレスに送信されます。
<ステップ2> 施設にご到着されましたら、入場窓口にて、購入時にお送りしたEチケットのメールに記載されている、バウチャーのリンクから利用画面を立ち上げ、「利⽤」ボタンを押下し、スタッフに画面を提示してください。 ※お持ちのスマートフォンのウェブ画⾯を⽴ち上げていただきますので、ネットワーク環境をご確認ください。