九度山・真田ミュージアム チケット
概要
和歌山県伊都郡「九度山・真田ミュージアム」は戦国武将、真田昌幸・幸村・大助の三代の軌跡を体感できる施設です。戦国末期を生き抜いた親、子、孫にわたる物語をご覧ください。企画展も開催しています。
ハイライト
- ★楽天アカウントで購入すると、楽天ポイントが貯まる&使えます!
- 九度山・真田ミュージアムは、2016年にNHK大河ドラマ「真田丸」が放送されたことを契機として、九度山町ゆかりの戦国武将である真田昌幸・幸村・大助の真田三代の歴史や生涯をたどる施設として開館し、常設展示に加え毎年企画展を開催しています。
キーワード
詳細
九度山・真田ミュージアムは、真田昌幸・幸村・大助(親と子と孫)三代の物語を長く後世へと語り継ぐことを目的とした施設です。
昌幸は、信濃国上田城(現・長野県上田市)を本拠地に、智謀の限りをつくして戦国時代を生き抜いた武将です。徳川の大軍を2度まで破り、関ケ原の戦いの後、ここ九度山で雌伏の時を過ごしながら天下の動静に目を配り、再び己の実力を世に問う機会が訪れるのをひたすら待ち続けました。
幸村は父昌幸に軍略を授けられるとともに、上杉家や豊臣家で人質となった機会に、上杉景勝の家老を務めた直江兼続や豊臣秀吉から多くのことを学びました。
大坂夏の陣では、 徳川家康の本陣にまで斬り込んで、家康をあと一歩のところまで追い詰め、敵の徳川方からも、「日本一の兵(つわもの)」と絶賛されました。
大助は九度山で生まれ、父と共に大坂の陣を戦い、主君・豊臣秀頼と運命を共にしました。
戦国末期に生きた真田三代の軌跡を体感してください。
利用方法
営業時間
【会期】2023年4月1日~2023年9月18日
【開館時間】09:00~17:00(入場は16:30まで)
【休館日】
・月、火曜日(祝日の場合は営業・翌平日休館)
・年末年始(12月29日~1月3日)
※ゴールデンウィークは開館します。
※開館日と休館日、営業時間が変動する場合があります。ご来館の前に必ず公式ホームページをご確認くださいませ。
▶︎ご予約から入場までは簡単2ステップ!
<ステップ1>
楽天トラベル観光体験でチケットをご予約後、Eチケットがご登録のメールアドレスに送信されます。
<ステップ2>
施設にご到着されましたら、入場窓口にて、購入時にお送りしたEチケットのメールに記載されている、バウチャーのリンクから利用画面を立ち上げ、「利⽤」ボタンを押下し、スタッフに画面を提示してください。
※お持ちのスマートフォンのウェブ画⾯を⽴ち上げていただきますので、ネットワーク環境をご確認ください。