東京浅草の「時空館」は和文化や忍者体験のできるテーマパークです。とても小さなパークですが楽しい工夫と仕掛けがいっぱい!手裏剣や護身術など様々な修行を積んで立派な忍者になろう!小さな小さなテーマパークですが体験はビッグです!大人も子供も楽しめる!浅草「時空館」へお越しください。
「和文化や忍者を通じて、人ととの繋がりや絆を深め、遊びを通じて学びを提供したいと考え暁月を立ち上げました。ご来店戴く皆様と共に学び・成長を!!」 日本一小さなテーマパークを目指しています。 「時空館」では様々な忍者修行の他、浅草の町を舞台に大泥棒を探す忍者体験などをご用意しております。 【施設の案内】 1F受付及びお土産の販売処 2F体験処(和室) 3F修業処(手裏剣台・縄抜け台・ボルダリング・縄梯子・櫓) 屋上・・・南無茶手神社(なんちゃって)
【スケジュール】 営業時間:10:00~18:00(体験最終受付:16時まで) 定休日:火曜日・水曜日 ※雨の日も実施します。 開催時間 : (各回所要時間 約2時間) 1回目 10時~12時 2回目 12時~14時 3回目 14時~16時 4回目 16時~18時 【プラン紹介】 子供忍者体験(3歳~12歳対象)は、浅草の町全体を使った壮大なスケールで実施します! 忍者修行をしながら、浅草の町で大暴れしている大泥棒大吉を、倒しに行こう! ◆忍者修行 其の壱【九字護身法】 忍者のポーズから学んでいくぞ! 臨兵闘者皆陣列在前・・・。九字印と九字切りを覚えよう。 ◆忍者修行 其の弍【忍者の武器や術】 マキビシやクナイなどの使い方を実演を交えて楽しく学んでみよう。 ◆忍者修行 其の参【刀の修業】 本格的な模造刀を使って修業します。重たいけど頑張れ! 刀の基本をバッチリ覚えてみよう!! ◆忍者修行 其の四【壁渡り救出修業】 壁を登る修業ではなく渡る修業!?下にはワニやピラニアが・・・(いると思ってね!) ◆忍者修行 其の伍【手裏剣の修業】 今回使うのは【本格派!鉄製手裏剣】紐を解くと・・・ナント!階段が手裏剣場に早変わり!的は人間の急所をイメージして取り付けしております。 ◆忍者としての任務 「最近どうやら浅草の町で大暴れしている”鬼の泥棒”が現れた!」 「捕まえたいんだが・・・そいつの情報がわからない・・・そこで修業を終えた皆の力を貸してほしい・・・。」 町に出て情報を探し犯人を追い詰めよう!