長野 伊那 ハナマルキ みそ作り体験 チケット
概要
長野県伊那市にある「みそ作り体験館」で、雄大な南アルプスの山々を眺めながらみそ作り体験してみませんか? 体験は、みその基礎知識について学ぶところからスタート。その後、隣接する伊那工場を見学し、体験館でみそ作り体験!お作り頂いたみそは、体験館で発酵管理し、約3ヵ月後、お手元へお届けします!
ハイライト
- 「みそ作り体験館」は、ハナマルキ創業100周年を記念してオープンしました。
- お作り頂いたみそは体験館で発酵管理。約3ヵ月後、お手元へお届けします。
- 隣接する伊那工場の見学もできます!
- ★楽天アカウントでのご購入で、楽天ポイントが貯まる&使える!
キーワード
詳細
みそ作り体験館では、みそ作りを実際に体験していただくほか、みそについての基礎知識の学習や隣接する伊那工場の見学などもございます。 【当日の流れ】 ~受付を済ませ体験館へ~ まずは、みそ作り体験館に隣接する伊那工場の1階ロビーで受付をいたしますので、体験時間の15分前までにご来場ください。 ~みその基礎知識を学ぶ~ 受付終了後、みそ作り体験館に移動していただきます。1階シアタールームでは、みその基礎知識やみそ作りの工程を大型スクリーンに映像を映しながら、わかりやすくご説明します。 ~伊那工場をご案内~ みその基礎知識を学んだ後は、隣接する伊那工場の見学通路へと移動します。工場ではどのようにして、みそが生産され、出荷されているのかを映像を使ってご案内いたします。 通路には歴代のテレビCMを閲覧できるコーナーもあり、なつかしのCMから最新のCMまでを見ることができます。 ~実際にみそ作り体験!~ 伊那工場の見学後は体験館に戻り、アルプスが望める開放的な体験室でいよいよみそ作り体験です! ①材料と道具の確認 各テーブルにみそ作りに必要な材料と道具を用意しております。スタッフの指示のもと、各テーブルについていただき、材料と道具の説明をします。 (エプロンとネットの帽子も用意しています) ②こうじと塩をまぜる まず最初に、ポリ袋にこうじと塩を入れます。袋を上下に振り、塩の塊がなくなるように、こうじと塩をよく混ぜ合わせます。 ③大豆をつぶす 蒸した大豆を用意しておりますので、半分ずつミンチ用の機械に入れ、ハンドルを手で回して大豆をつぶします。 ④こうじと大豆をよくまぜる 先ほどこうじと塩を混ぜた袋の中に、つぶした大豆を入れます。袋の口が開かないようにしっかり輪ゴムでしばり、袋の上からよくこねて混ぜ合わせます。 ⑤重石を置いて完成! 袋の中に種水※を入れて輪ゴムでしばり、こねて混ぜ合わせます。その後、輪ゴムを外して袋の中の空気を抜き容器に袋ごと入れて、再度輪ゴムでしばります。木ぶたと重石を乗せたらできあがり! ※種水とは、みそを発酵させるための酵母が入った水のことです。 ⑥専用の発酵室で熟成! 仕込んだみそ(約2㎏)は専用発酵室で約3ヵ月熟成させ、おいしいみそに! できあがり次第お手元に発送します。それまでお楽しみに!
利用方法
チケットの有効期限は、ご選択いただいた日時にのみ有効です。 受付時、購⼊時にお送りしたバウチャーのリンクから利⽤画⾯を⽴ち上げ、「利⽤」ボタンを押下し、スタッフに画⾯をご提示ください。 ※お持ちのスマートフォンのウェブ画⾯を⽴ち上げていただきますので、ネットワーク環境をご確認ください。 ※スクリーンショットや印刷されたものではご利用いただけません。 ※楽天トラベル 観光体験でご希望日時のチケットが売り切れていても、公式サイトでは購入可能な場合もございます。