兵庫 西宮 酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)入館Eチケット(引換券)
概要
酒ミュージアムで日本酒の歴史や文化について知識を深めてみませんか?日本一の酒どころ灘五郷のひとつ、西宮郷にある酒ミュージアムでは、昔の酒造工程や道具などの展示を通して酒造りの歴史を学ぶことができます。
ハイライト
- 楽天アカウントでのご購入で、楽天ポイントが貯まる&使えます!
- 伝統的な酒造道具に触れる体験ができます。
- 美術工芸品や郷土資料などの企画展示も行っています。
- 日本一の酒どころ灘五郷で酒造りの歴史を学びましょう。
- 日本古来の山桜・里桜の保護育成に努めた笹部新太郎さんの資料が展示されています。
キーワード
詳細
「酒ミュージアム」の愛称で親しまれる白鹿記念酒造博物館は、日本にただひとつの「日本酒」と「さくら」の博物館として、昭和57年(1982年)に日本を代表する酒どころ灘五郷のひとつである西宮郷に開館しました。 灘五郷とは兵庫県の神戸市と西宮市の沿海部に位置する5つの酒造地の総称で、西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷を指し、灘五郷を含む兵庫県の清酒生産量は全国1位を誇ります。また、この地域では古くから酒造りに適した地下水「宮水」を使用して酒造りをすることでも知られています。 酒ミュージアムは「記念館」と「酒蔵館」の2棟で構成されています。 「記念館」には企画展示室、酒資料室、笹部さくら資料室の3つの展示室があります。酒資料室では年に2回、日本酒に関するさまざまなテーマを取り上げ、歴史資料などを展示しています。 また、笹部さくら資料室では、日本古来の山桜・里桜の保護育成に生涯を捧げた笹部新太郎さんの収集した桜の美術品や研究資料「笹部さくらコレクション」(西宮市より寄託)を展示しています。 企画展示室では季節に合わせた展覧会を開催しています。 「酒蔵館」は明治2年(1869年)建築の旧辰馬本家酒造本蔵を利用しています。ここでは伝統的な酒造工程を紹介しています。酒造りの映像や酒造り唄の視聴、酒造道具に触れる体験などを通して酒造りについて学んでいただけます。 【近隣の観光スポット】※時間は目安です。 白鹿クラシックスショップ&レストラン(隣接) 西宮神社(徒歩13分、車で5分) 夙川河川敷緑地:さくら名所100選(徒歩11分、散歩道は車進入不可) 宮水庭園(徒歩9分、車で3分) 宮水発祥の地(徒歩8分、車で3分)
利用方法
【開館日】水~月曜日 【開館時間】10:00〜17:00(⼊館は16:30まで) 【休館日】火曜日(火曜日が祝祭日の場合は開館し翌日休館、連休に含まれる場合は連休明け休館)、夏期休暇、年末年始 ※開館日と休館日、開館時間が変動する場合があります。ご来館の前に必ず公式サイトをご確認ください。 ※「記念館」展示替え期間は「酒蔵館」のみ開館(この期間は現地にてチケットをご購入ください)。 ▶︎ご予約から入場までは簡単3ステップ! <ステップ1> 楽天トラベル観光体験でご予約後、Eチケット引換券がご登録のメールアドレスに送信されます。 <ステップ2> 当引換券は、当日入場チケットと引き換えていただく必要がございます。施設にご到着されましたら、チケット引換え窓口にて、予約時にお送りしたEチケット引換券のメールに記載されているリンクから利用画面を立ち上げ、「利⽤」ボタンを押下し、スタッフに画面を提示してください。 ※お持ちのスマートフォンのウェブ画⾯を⽴ち上げていただきますので、ネットワーク環境をご確認ください。 <ステップ3> 入場チケットを受け取り後、施設に入場!