【京都】仏像制作の工房でオリジナルご朱印帳作り
注意事項
- . 参加年齢: 12~90歳
- . コース参加にあたってのご注意: 彫刻刀を使用しますので、12歳以上の方~ご参加頂いております。12歳以下の方につきましては保護者の方同伴でしたら可能ですのでご相談下さい。細心の注意を払っておりますが、手を切ってしまうなどお怪我をされる可能性がございますのでご了承下さい。 ロッカーなどはございませんので、貴重品等の管理はお客様ご自身でお願いいたします。 台風などをはじめとする災害により公共交通機関が停止していたり、来店に危険が生じる場合は中止になることがございます。
観光体験詳細
集合場所
体験開始時間の5分前
冨田工藝
会場の住所
京都府京都市東山区五条橋東2-36-2
提供者
冨田工藝
持ち物
- 服装・持ち物について: 体験で必要なものはすべてこちらでご用意いたしますので手ぶらでお越し下さい。 彫刻体験ですので、木くずなどが衣服につく場合がございますので汚れても構わない服装でお越し下さい。
- レンタル用品について: 体験で必要なものはすべてこちらでご用意いたします。
旅程
- 1~2時間
詳細
仏像制作の工房でオリジナルご朱印帳を作り、京都の街へ寺社巡りに出掛けよう! 彫刻刀を使って木製ご朱印帳の表紙部分(ヒノキ材)を彫って頂きます。
開始時間が曜日によって異なります。 水曜日・土曜日10:30 日曜日13:30~ 開催
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、ワークショップ開催についてお客様に安心してご参加頂けるように下記取り組みの実施・お客様へのお願いをしております。
【取り組みについて】 ・ワークショップ担当スタッフの体調管理の徹底とマスク着用 ・テーブル、工具などお客様が触れる箇所の消毒強化 ・お客様同士の距離を取るため通常時より座席を減らしての開催
【お客様へのお願い】 ・必ず検温をしてからご参加をお願いいたします。発熱・体調不良の場合はご参加をお控えください。 ・マスク着用でのご入店をお願いいたします。 ・入店時には手指の消毒をお願いいたします。
お客様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。