【山梨・河口湖】ご家族・恋人・お友達と!綺麗な教室で体の芯からあったまろう!本格ほうとう手打ち体験
注意事項
- . 参加年齢: 3~99歳
- . 催行中止に関して: 基本、天候などによる中止はございません。
- . コース参加にあたってのご注意: 遅刻された場合は、体験料のお支払いは発生しますが、体験には参加できませんのでご注意ください。
- . その他特記事項: ・コースの時間は麺打ちとお食事の時間が含まれます。 ・見学のみの参加はご遠慮いただいております。 ・1名での参加の場合は、2名分の料金を頂戴します。 ・中学生以下のお子様は保護者同伴でご参加ください。 ・体験後、麺をお持ち帰りいただく場合は、10℃以下で保管し消費期限内でお召し上がりください。
観光体験詳細
含まれるもの
- 体験料・材料費・消費税・エプロン
含まれないもの
- 特にございません。
集合場所
ご予約のお時間までにお越しください。
海鮮ほうとう専門店ほうとう研究所 第3研究室(体験ラボ)
会場の住所
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2746-1 ほうとう研究所 第3研究室
提供者
海鮮ほうとう専門店ほうとう研究所 第3研究室(体験ラボ)
持ち物
- 服装・持ち物について: 汚れても良い服装でご参加ください。床が滑りやすいため、女性の方はヒールはお避け下さい。
- レンタル用品について: 希望者にはエプロン(無料)を貸し出します。
旅程
- 1~2時間
詳細
ほうとう研究所名物「海鮮ほうとう」が体験でも楽しめるようになりました♪ 本格手打ち体験&他店舗では味わえない絶品オリジナルほうとうです!
『ほうとう』といえば、カボチャを連想する方も多いですが、ほうとう研究所は海鮮ほうとう専門店。海鮮の出汁たっぷりの絶品スープに沢山の海鮮の具材を入れた豪華な海鮮ほうとうをお楽しみください。 家で作る際のアレンジや色々な食べ方など地元民ならではのお話も♪ もちろんほうとうの歴史や文化についても一緒に触れていきます。 雨など天候が悪いと観光できる場所が少ない河口湖周辺・・・そんな時でも大丈夫!綺麗な屋内大型施設で 天候に左右されず、楽しく美味いほうとうを作って食べて温まりましょう♪
~当日の流れ~ ①受付 ②ほうとうの紹介・調理説明・着替え・手洗い(10分) ③ほうとう手打ち体験(粉からこねる・のばす)(30~60分) ④海鮮ほうとう作り(味噌スープ、具材を入れ煮込む)(15分) ⑤実食(40分)