【兵庫・神戸】作った作品は全部焼成!充実設備で本格的な電動ろくろ体験
注意事項
- . 参加年齢: 13~80歳
- . コース参加にあたってのご注意: お申込み時にご当日の流れ ①希望の粘土を選択。(信楽白粘土・合わせ粘土から選択します) ②2キログラムの粘土を使って土練り体験。 ③電動ロクロの使用説明、成形時の姿勢などの注意。 ④ロクロを回し、粘土の上げ下げ。 ⑤ご飯茶碗を作りながら成形説明。 (爪が長い方は成形しにくいです) ⑥自由作品の制作 ⑦後片付け ⑧作った作品に、色見本を見ながら釉薬の選択
- . その他特記事項: 【制作後の流れ】 制作後、希望の色・焼き上がりのイメージをお聞きします。 約2ヵ半~3ヶ月後に焼き上がり。電話メールにてご連絡後、工房に作品を取りにきていただきます、完成次第郵送(別途送料・梱包費お一人300円)も致します。※保管期限は1ヶ月です。
観光体験詳細
含まれるもの
- 体験料、指導料、土代、高台仕上げ代、焼成費、消費税
集合場所
ご希望のお時間を予約時に選択ください
①10:00 ②13:00 ③15:00 ④18:00※金曜日のみ
神戸芸術学林 陶芸教室
会場の住所
兵庫県神戸市長田区片山町4-2-3
提供者
神戸芸術学林 陶芸教室
旅程
- 1~2時間
詳細
充実した設備で本格的な作品が作れる陶芸体験プランです。おひとり3~4点の作品を作ることができます。釉薬の種類も70種と豊富に揃えていますので、お気に入りの色がきっと見つかります。作った作品は全て焼成し完成します。