【愛知・名古屋駅5分】本格電動ろくろ体験(作品2点+シッカリ練習)シッカリ練習して自分で作るのも可!
注意事項
- . 参加年齢: 3~100歳
- . コース参加にあたってのご注意: 焼成完了まで約1か月程度かかります。 ご都合のいい時に工房までに受け取りにお越しいただくか、郵送(別途送料)にてお渡しします。 ※釉薬の色は白、黄、青色+緑、ピンクから1つお選びいただきます。その他ご希望の色があれば有料オプションで追加できますので当日ご相談ください。
観光体験詳細
- 体験料、材料費、焼成費、釉薬代、消費税
お申込み時にご希望のお時間を選択してください。
所要時間:最大約2.5時間
陶芸・ガラス教室ちよの 名駅本店
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-18
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-18
陶芸・ガラス・花ハーバリウムキャンドル教室ちよの 名駅本店
- 2~3時間
- シッカリ150分。練習し放題。自力で作ることもできますよ
詳細
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約30名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎
名古屋流のやり方でろくろ陶芸しませんか?『可能な限りワガママをかなえてくれる』教室です。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですが、本格的に電動ろくろを体験してみたい方向けに作ってあります。どうぞ!たっぷり練習してご自身で作品を作って下さい。 1日で『粘土を練る・作る・絵付け・釉薬・色塗り』までついた贅沢プラン!
1000gの土から2個作っていただきます。本番はできるだけ薄く作って使えるものにしますよ。自分で作っても講師と一緒でもOK。茶碗2個くらいできます。お気軽に体験へお越しください♪ がっちり本気の方もお待ちしてます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★
【ここがお得!】
通常の陶芸制作に加え、絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を1000g使えます。
【体験の流れ】 ①説明、粘土練り ②電動ろくろで練習(粘土を上げ下げ)、ご自身で作品作り。何回でも繰り返しできます。 ③上手くできなければ講師が付いて、器を2個作成。自分で作るのも可。 ④模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ⑤釉薬塗り(ハケで全体に透明か黄、青色等釉薬を塗り、緑・ピンク釉2色を塗ります。) ⑥約1か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。
*初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間150分のお手軽体験♪お気軽に体験へお越しください。
【ちよのこだわり】名古屋城下名古屋流の焼きものつくり!瀬戸の粘土、焼き方、伝統釉薬にこだわり、500年前の生掛け技法でよそにないオリジナル体験ができます。当日模様・色を自分で付けることにより、達成感があります。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 6500円(税込) 【体験時間】 最大約2.5時間。 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 ※レンタルエプロン(別途400円)がございます。