【夜間臨時バスで行く!奥日光ナイトサファリ】夜行性の動物&満天の星も見られるかも!?【栃木・奥日光】

注意事項
- . 参加年齢: 4~85歳
- . 催行中止に関して: 小雨、雨天時でも原則催行します。ただし荒天、また荒天が予想される場合は中止とし、個別にご連絡します。この場合はキャンセル料金は頂戴いたしません。
- . コース参加にあたってのご注意: ・小雨は基本決行とするため、雨具をご用意ください。荒天時には中止とする場合があります。催行可否は当日12時までに決定し、中止の場合には順次お電話を差し上げます。 ・4月、11月中旬以降は、路面の凍結、降雪の可能性があります。冬タイヤをご用意ください。
- . その他特記事項: ツアー参加のための各種確認事項、保険の補償内容、ツアー中に撮影する写真、動画データの取り扱いに関して重要なご案内があります。ページ下部の必要書類・申し込み書欄に掲載されている「日光自然博物館ガイドツアー参加同意書」の内容をご確認いただき同意のうえご参加いただきますようお願いします。 ↓↓↓↓↓ご確認ください↓↓↓↓↓
観光体験詳細
- ガイド料、企画料、消費税
- 「料金に含まれるもの」以外のものは含みません。別途、低公害バス往復運賃(中学生以上1,000円、小学生500円)が必要です。当日受付時に現金にてお支払いください。 お車でお越しの方は、ツアー参加とは別で、駐車場の料金(赤沼駐車場1回500円)が必要です。(奥日光地域内の駐車場で使える共通1日券1,000円の取り扱いもあります。詳しくはお尋ねください)
開始時刻の30分前までに受付へお越しください。受付は開始時刻の1時間前より開始します。
なお遅刻されバスに乗り遅れた場合にはご参加いただけませんのでご注意ください。
赤沼自然情報センター(最寄り駐車場:赤沼駐車場 1回500円)
※地域内の対象となる有料駐車場で共通1日券も取り扱います。詳細はこちらをご覧ください(https://times-info.net/campaign/okunikko/)
栃木県日光市中宮祠2494
株式会社日光自然博物館
- 服装・持ち物について: 服 装:風を通さない暖かい服装、歩きやすく防寒性のある靴 持ち物:懐中電灯、手袋などの防寒具、雨具 ※夜間は冷え込み、4、5月には10℃を下回り、11月下旬には0℃を下回る可能性もあります。また動物観察のためバスの窓を開放しますので車内も寒くなります。風を通さない暖かい上着のほか手袋など防寒具も十分にお持ちください。
- レンタル用品について: ダウンジャケット、冬用防寒靴、ハンディ懐中電灯のご用意がありますが、サイズ・数に限りがあります。
- 2~3時間
- ○春・夏…18:30~21:00(最終バスの後に終了するためお車でご参加ください。草加市立日光自然の家に当日お泊りの方はツアー途中で下車して宿泊先へ行くこともできます!ご相談ください) ○秋…16:30~18:50(最終バスに間にあうため、電車バスでも参加ができます!)
詳細
赤沼~終点の千手ヶ浜までのバス路線はひとけがなく、夜はまさにアニマルパラダイス! ニホンジカをはじめ夜行性の動物たちがひそむワイルドナイトを、こっそり観察しましょう。 懐中電灯で照らせば、動物たちの目がキラン!このエリアでは、冬越しの場所への行き来のため、4~5/10~11月には特にシカとの遭遇率が高くなります!
シカはもちろん、ツキノワグマやテンなど奥日光に生息する夜行性の動物たちを、車内から目をこらして探し、時にはじっくり観察してみましょう。 そして、カワイイだけで終わらせないのが、日光自然博物館のツアーならでは。奥日光での動物たちと人間、環境との関わりについても考えるひとときを過ごしましょう。
バスの中で、インタープリターによる解説を聞きながら野生動物観察を楽しんだら、終点・千手ヶ浜でバスを降り、浜辺でのプチハイキングの時間です。 奥日光全体が有名な星空観察スポットですが、中でも千手ヶ浜は街灯ゼロで光害の影響も少なく、まさにうってつけ! 季節の星座や、満月などの天体を観察しましょう。 天体観察が難しい曇り・雨の場合には、浜辺のプチナイトハイキングがメインです。砂浜などに残された動物たちの痕跡を探したり、湖辺や森に棲む生きものたちの姿や鳴き声も探して見ましょう! また、夜の千手ヶ浜には、国道から徒歩(最短1.5時間の山道!)でしかアクセスできないため、このプチハイキング自体がこのツアーだけの特別体験かも!
ツアーの大部分はバス乗車時間のため、小さなお子様など長時間歩くのが不安な方でも大丈夫!安心・安全・快適に自然をお楽しみください!
【概要】 開催日時:季節によって時間が変わります。予約カレンダーにてご確認ください 定員 :各回約30名 最少催行:10名(これに満たず中止とする場合には催行日10日前を目途に判断、お知らせします) 対象 :どなたでも ※未成年の方は成人の方の同伴が必要です。 集合解散:赤沼自然情報センター(駐車場・トイレ併設) 申込〆切:各回2日前15時
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※ 当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。 1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。 2)マスクの着用については、各自ご判断ください。 3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。 4)ガイドスタッフは屋内等のマスク着用を基本とします。