[あじあ]読者様限定 シンガポール アートサイエンスミュージアム Eチケット(楽天トラベル 観光体験の通常販売価格から5%OFF!)(即日発券)

概要
アートサイエンスミュージアム・シンガポールの入場券が登場!チームラボとのコラボレーションによるFUTURE WORLD(フューチャーワールド)展では、新世代のデジタルアート・インスタレーションをお楽しみいただけます。マリーナベイサンズにあるミュージアムで、科学とアートの融合をお楽しみください。
ハイライト
- 楽天トラベル 観光体験の通常販売価格より5%OFFでご購入頂けます。
- 【ご家族でも】インタラクティブで教育的な展示はご家族連れにも好評!
- 【巨大展示】壮大な空間に設置されたアートサイエンスの展示は必見!
- 【万が一当日行けなくなっても安心】ご購入後、有効期限までなら使用可能!
注意事項
割引適用詳細 【FUTURE WORLD展】 -購入期限:2025年1月31日18:00 ※日本時間 -有効期限:2025年2月1日 ※こちらのページからご購入いただいた方のみ、楽天トラベル 観光体験での通常販売価格より5%OFF割引でご購入いただけます。 ※「楽天トラベル 観光体験」でのお支払は、日本円のみとなり、為替レートの変動により価格が変動します。 ※対象期間や内容は延長・変更、および予告なく中止・終了する可能性があります。 ※本企画は期間・対象者などを変えて実施されている場合もあります。
- ご購入が確定すると、Eチケットが添付された楽天トラベル観光体験の確認メールが届きます。
- COVID-19予防対策として、アートサイエンスミュージアム公式サイトにて、ご来館前に入場日時をご予約ください(予約選択した日にち)。 ※ウェブサイトのリンクから入場日時を予約されるお客様は、アートサイエンスミュージアムのチケットページで既存のアカウントにログインするか、新規ユーザーアカウントの登録が必要です。
- 当日は、入場日時の予約確認メールとEチケットの両方を提示して、入場前に確認を行ってください。事前に入場日時を確保していない場合、次の時間帯を待たなければならない場合や、満員の為入場できない場合がありますのでご注意ください。
- アートサイエンスミュージアムに入館される方は、入館前に体温チェックを受け、連絡先を記載した旅行申告書を提出する必要があります。 ※ASM(アートサイエンスミュージアム)への団体予約が増えてきましたので、以下の点にご注意ください。
- フューチャーワールド展の予約はこちらでお願いします。 https://ticket.marinabaysands.com/mbs/booking/asmfwtsrdl2020?promocode=asmfwtsr2020
- 団体の方は、フューチャーワールドの通常の列にお並びください。
- ASMでは、少人数のグループ(例:20人程度のグループ)で、時間をずらして到着することを推奨しています。
- ASMでは、オフピーク時間帯(例:10時~12時)と平日(例:月曜日~木曜日)の訪問を推奨しています。
- デジタル・ライト・キャンバスを無料でご利用いただけるフューチャーワールドのチケットでご購入いただいた場合、アップグレード前の最終日までデジタル・ライト・キャンバスにご入場いただくことができます。
- デジタルライト・キャンバスのアップグレード後は、フューチャーワールドの展示チケットにデジタルライト・キャンバスの無料特典はつきません*。
- Digital Light Canvasのアップグレードの日程はこちら(https://www.marinabaysands.com/attractions/digital-light-canvas.html)で更新されます。
予約
詳細
アートサイエンスミュージアム・シンガポールは、体験型のデジタルインスタレーションを通して、アートとサイエンスの融合を心ゆくまで楽しめるユニークなミュージアムです。ここでは来館者に対して「自然」、「街」、そして「公園」の3つのゾーンをご紹介しています。
【FUTURE WORLD展】 アートサイエンスミュージアムの「FUTURE WORLD展」は、日本でも話題のチームラボとコラボレーションして実現しました。日本発のデジタルアート・インスタレーション集団のチームラボとしては初の海外での常設展示です。
<ゾーン紹介> ★自然 生命の誕生や、自然環境との関係について考えさせられる展示です。フルーツ・フィールド・スライドと呼ばれる滑り台は、特にお子さまに好評!人が滑ることによって生じるエネルギーが、花や果実を咲かせるという体験型の内容になっています。
★街 街を移動する動く草花のグラフィティの展示や、光るブロックを使って建物や家具を作るなど、見るだけでなく五感を使った楽しい空間が待っています。スケッチタウンのインスタレーションでは、描いた絵をデジタルスキャンすると、3Dアニメの立体オブジェに大変身!
★公園 人の動きに反応して光と音を発する巨大なビーチボールで音楽を奏でてみよう。ボール同士がぶつかる、弾むなどの動きが加わるとそれだけでユニークなオーケストラの出来上がりです。
アートサイエンス・ミュージアムでは、ワークショップやセミナー、スクリーニング、ツアーなど様々なイベントを開催しています。ご来館日のイベントをぜひチェックしてみてください。
デジタル・ライト・キャンバス展は、チームラボとのコラボレーションで、20mの高さを誇る光のオブジェが印象的な展示です。2年の歳月と、40万個ものLEDライトをかけて作ったオブジェは必見!またLEDの床の上に立ち、クリスタル花火が数千もの魚に姿を変え、足元を泳ぐ様にも目が離せません。