【沖縄・西表島】少人数でピナイサーラの滝のマングローブカヌー&滝上の絶景&滝壺遊びも楽しめる大満喫ツアー(昼食&おやつ付)

注意事項
- . 参加年齢: 8~68歳
- . 催行中止に関して: ガイドが危険と判断する大雨は中止となりますが、ある程度の大雨であれば、基本的にツアーは開催します。 ツアー中止の際には前日、またはツアー当日の朝7時~7時半頃に催行会社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。 ツアー中止の基準は以下の通りです。 ・気象の警報が出ている時、もしくは出そうな時 ・台風が接近、もしくは通過直後 ・雷が鳴っている時 ・前日までの大雨などで滝や川が増水して危険水域を越えている時 ・参加者がガイドの指示に従わず危険行為を繰り返した場合 ・ガイドの体調不良 ツアー中に天気が急変した場合は、安全のためツアー途中でも中止にする場合があります。その際、ツアー代金の返金はいたしませんのでご了承ください。
- . コース参加にあたってのご注意: ・妊娠中のお客様はご参加いただけません。 ・心疾患など容体が急変した場合に命に関わる持病をお持ちの方のご参加はお断りさせていただきます。 ・高齢の方、体力に不安のある方、持病をお持ちの方は、ご予約の際に一度ご相談ください。
- . その他特記事項: ・3月1日から竹富町への特定観光資源立入申請手数料は料金に含まれます。 ・フィールド内にトイレはございません。ティッシュとビニール袋(ゴミ袋)をご持参いただき、使用後のティッシュはお持ち帰りいただきます。 ・ツアー中の貴重品については自己管理とさせていただいております。もし万が一貴重品などを紛失した場合でも当店は一切の責任を負いかねますのでご注意ください。 ・ゴミ削減のため、水のペットボトルのお渡しを2023年5月1日より廃止いたしました。 ・飲み物(コーヒー・紅茶など)はツアー当日の進行や天候によりご提供できないこともございます。 ・《石垣島からご参加の場合》ツアー当日は石垣港8:30発上原港行きにご乗船ください。港に到着しましたら、ガイドがお迎えに上がります。 ・ツアー前日の飲み過ぎや食べ過ぎ、夜更かしは避けていただき、万全の体調でご参加いただきますようお願いします。
観光体験詳細
- 昼食&おやつ / 装備一式 / 保険 / 日本語ガイド /英語ガイド / ツアーフォトデータ / 消費税
- 石垣島~西表島間の船賃
【石垣島からご参加】
石垣島からの船の乗船時刻のご案内
・【行き】→ 8:30石垣港発 上原港行きにご乗船 西表島到着後の9:15~9:20頃に港でお迎え
・【帰り】→ 16:50上原港発 石垣港行きにご乗船(16:10頃港へお送り) 17:40頃石垣港到着
※現在の時刻表では安栄観光の石垣港行き最終便が17:40発と遅いため、お帰りは八重山観光フェリーの16:50発にご乗船いただくと待ち時間が少なくなります
チケットを購入される際は、少し割高になってしまいますが各船会社で片道ずつの購入がおすすめとなります
※石垣港~上原港間の航路が欠航した場合は、7:30石垣港発大原港行きへご乗船となります。
【西表島ご宿泊】
西表島東部地区全域~西部住吉地区(星野リゾート西表島ホテル様近辺)にあるご宿泊先のホテルへ8:15~9:00の間でお迎えに行きます。
西表島内のご宿泊先(東部地区全域~住吉地区星野リゾート様付近まで)、上原港
9人乗りのハイエースでの送迎です。
送迎可能場所は、西表島内のご宿泊先(東部地区全域~住吉地区星野リゾート様付近まで)、上原港(※欠航時は大原港)となります。
現地集合の場合は、レンタカーにてお願いします。ご予約後に集合場所をお伝えいたします。
西表島内のご宿泊先(東部地区全域~住吉地区星野リゾート様付近まで)、上原港
西表島コモレビトリップ
- 服装・持ち物について: 動きやすく水に濡れても良い服装(川を歩いたり雨が降ったりといろいろな理由で、ツアー中に下半身は必ず濡れます)、長袖長ズボン ※水着の着用をおすすめします。 ※厚手の服(ジーパン、チノパン、スウェットなど)は不向きですので、着用は避けてください。 日焼け止め、帽子、サングラス等、飲み物、着替え、防虫スプレー、ティッシュとビニール袋(ゴミ袋)
- レンタル用品について: カヌー、パドル、ライフジャケット、専用シューズ(18cm~29cm)、防水バッグ(20L)
- 当日6時間以上
- 420分(体験時間300分)
詳細
沖縄県で一番の落差を誇る大迫力のピナイサーラの滝を目指してカヌー&トレッキングで亜熱帯のジャングル探検! 西表島野鳥研究会の調査員でもあるガイドの説明付き生き物観察をしよう! 昼食は大自然の中で美味しい八重山そばを食べよう♪ 西表島産の果物をつかった手作りのおやつ付。 ※急こう配やアップダウンのある舗装されていない山道を合計2時間ほど歩きます。 60歳以上の方は山歩きに慣れているか、日常的にスポーツ(水泳、ジョギングなど)をされていて丸一日屋外で活動する体力のある場合にご参加可能とさせていただきます。
当店のツアーは最大7名様の少人数ツアー!! 野鳥や生きものに詳しい自然観察指導員資格を持つオーナーガイドがご案内します。
〜体験の流れ〜 8:30~9:30 【上原港】または西表島東部地区~西部住吉地区のご宿泊施設までお迎え ↓ ツアーにご参加できる服装でお越しください。 9:50 準備運動とカヌーの漕ぎ方レクチャー ↓ 初心者の方やお子様に分かりやすいよう丁寧に行います。 10:00 マングローブカヌー ↓ 沖縄県西表島の広域に広がるマングローブと亜熱帯林の景観を楽しみながら川を進み、自然の音を楽しみます。夏季限定の旅鳥アカショウビンや冬限定の旅鳥(近年一年中いる個体も)クロツラヘラサギ、国の特別天然記念物のカンムリワシなど、鳥類の生態に詳しいガイドの説明付きでお楽しみください。(カヌー時間の目安は大人で30分~45分) 10:30 ジャングルトレッキング ↓ 滝つぼを目指して、ジャングルの中を進みます。トカゲやいろいろな生き物を探そう!(トレッキング時間の目安は大人の足で45分) 11:15 滝上到着、休憩&ランチタイム ↓ 滝上から海を臨む絶景を楽しんでランチタイム。ランチは手作りソーキと出汁が自慢の作りたて八重山そば。大自然の中で食べるごはんは最高! 12:15 滝下を目指してトレッキング(トレッキング時間の目安は大人の足で60分) ↓ 13:20 滝つぼ到着 寒い時期以外は天然のプールの滝壺で泳いで遊ぼう ↓ 14:10 滝つぼを出発トレッキング&カヌー(トレッキングとカヌーの時間の目安は大人でそれぞれ15分、30分) ↓ 16:00~17:00 【上原港】または東部地区のご宿泊施設までお送り ※石垣港~上原港間の航路が欠航した場合は、7:30石垣港発大原港行きへご乗船となります。