神奈川 箱根美術館入場 Eチケット(引換券)予約

概要
箱根美術館は古い歴史ある美術館です。創設者岡田茂吉の「美術品は独占すべきものではない」の信念のもと、1952年に開館しました。縄文土器から鎌倉・室町時代に製作された六古窯の壺など、江戸時代までの日本の陶磁器を展示しています。約130種の苔と約200本のモミジが植わっている庭園は、四季折々の美しい景観が楽しめます。
ハイライト
- 庭園には約130種類の苔と220本のもみじが植えられています。
- 紅葉のシーズンは多くのお客様で賑わいます。
- 縄文土器から鎌倉・室町時代に製作された壺や江戸時代に至る日本のやきものなどを展示しています。
- 楽天アカウントで購入すると、楽天ポイントが貯まる&使えます!
注意事項
注意事項 ・中学生以下は無料です。 ・18歳~64歳は大人料金です。 ・高校生、大学生は「高大生料金」が適用されます。入館の際、学生証をご提示くだ さい。 ・65歳以上の方、障害のある方とその付添者2名は割引料金があります。チケットは直接、美術館チケット売場にて、証明できるものをご提示のうえご購入ください。 ・本Eチケットは他の割引の併用はできません。 ・展示室でのフラッシュ撮影、借用作品の撮影はご遠慮ください。 ・美術館内では一脚、三脚、自撮棒のご使用は禁止とします。 ・撮影された画像については営利目的の利用はご遠慮ください。 ・館内は禁煙です。喫煙は所定の喫煙所をご利用ください。 ・展示品及び展示ケースには触れないでください。 ・展示品を汚損する可能性のある万年筆・毛筆・ボールペンなどの使用はご遠慮ください。 ・展示室への飲み物、傘、植物などの持ち込みはご遠慮ください。 ・危険物の持ち込みは固くお断りいたします。 ・展示室ではお静かにご鑑賞ください。又、他のお客様の迷惑になる行為はご遠慮ください。 ・ペットなどの動物や、植物の持ち込みはご遠慮ください。(但し、盲導犬・介護犬などを伴ってのご入館は可能とさせていただきます。) ・庭園の苔の中には入らないでください。 ・展示室内での携帯電話やスマートフォンの通話はお控えください。 Eチケットの使用方法 チケット送付メールを開いて、【チケットを使用する】をクリックしてください。次に、認証コードを入力してください (ログイン中の場合、この手順は不要です) 。電子チケットが表示された画面をご提示いただき、現地スタッフの案内に従ってください。 当日は、現地にてスワイプ画面をご提示の上、実券とお引き換えください。 Eチケットの有効期間 発行日より3ヶ月間有効。期限切れは無効となります。
詳細
営業時間:4月~11月 9:30~16:30/12月~3月 9:30~16:00 ※休館日:木曜日・年末年始 ※開館時間は予告なく変更する場合があります。 お出かけ前には公式サイトをご確認ください。