愛媛 宇和島 養殖マグロ一本釣り体験+マグロ解体ライブ 予約

概要
愛媛県宇和島市は鯛が有名ですが、鯛だけではありません!
宇和海をクルージングしながら宇和島のマグロ養殖場に行き、マグロのえさやりを体験してみませんか?
その後はマグロの養殖いけすで一本釣りを体験します(代表者1名)! 釣ったマグロと記念撮影もして、貴重な思い出をつくりましょう。
最後は、サバキ女子によるマグロの解体LIVEをお楽しみいただきます。
ハイライト
- 海面養殖全国1位!宇和海をクルーズしたら、養殖いけすでマグロにえさやり体験
- 養殖マグロの1本釣り体験+マグロと記念撮影!
- サバキ女子による迫力あるマグロ解体LIVEもお楽しみに!
キーワード
注意事項
・参加可能年齢:11歳以上 ・開催は1週間に1回です。指定曜日の中で先着1組の希望日に開催します。 ・悪天候の場合は、安全を考慮して開催を中止する場合がございます(催行決定の最終判断は遅くとも当日午前6:00)。その場合は、全額返金致します。 ・体験金額に保険は含まれていません。参加される方はご自身で旅行傷害保険等にご加入ください。 ・水に濡れたり、汚れても大丈夫な服装でお越しください。靴は長靴や汚れても良いスニーカー等がおすすめです。 ・一本釣り体験は代表の方1名のみご参加いただけます。1投ごとに釣り役の変更は可能ですが最大3投までです(1投目で釣れたら終了)。 ・3投しても釣れなかった場合は、別にマグロをご用意します。 ・マグロとの記念撮影は、港に上がってマグロをリフトで釣り上げた状態で行います。お客様のカメラでご撮影いただきます。 ・解体ショーの時間設定はご希望に応じてアレンジが可能です。最終開始時間は20:00ですが、会場によって対応可能時間が異なります。 ・解体ショーの開始は、釣り場所から近い宇和島であれば13:00から可能です。 ・宇和島の場合 13:00~19:00 ・松山・道後の場合 18:00~20:00(※マグロの輸送があるので昼の開催は不可) ・解体ショーまでの待機時間は、宇和島なら道の駅でショッピング。松山・道後であれば、松山市内観光(松山城など)がおすすめです。 ・対応可能な食事会場は5つあります。ご予約時にご希望の場所をお選びください。その他の場所をご希望の際は、ご相談ください。 ・ホテル椿館 ・道後温泉ふなや ・ANAクラウンホテルプラザ松山 ・かどや弁天町店 ・真珠会館 ・マグロの調理代は、金額はメニューや人数によって異なりますが、別途料金がかかります。お客様のご予算に合わせてアレンジ致しますので、お気軽にご相談ください。 ・余ったマグロのお持ち帰りを希望される場合は、別料金にて別途送付のご相談も承ります。尚、そのままお持ち帰りいただくのは衛生上おすすめいたしません。
詳細
愛媛県宇和島市の海は、水温が高く栄養の少ない「急潮」と水温が低くミネラル豊富な「底入れ潮」が活発に入れ換わることで、食物連鎖が活性化され、栄養価が高いのが特徴です。
透明度の高い日本有数の養殖環境に恵まれ、鯛やブリだけでなく、クロマグロが日本各地に出荷されています。
マグロの中でも最高級として扱われ、トロの多いクロマグロは、マグロの王「本マグロ」とも呼ばれています。 実は、日本は世界のクロマグロ消費率の76%を占める世界一のクロマグロ消費国なんです。
しかも、自分で釣ったマグロをみんなで食べる体験は滅多にできません!
釣り好きの方や大切な方のお祝い、おもてなしや接待にもおすすめのこのプラン。マグロを釣る瞬間の迫力と感動、そしてサバキ女子による華麗な解体LIVEの後は釣りたてのマグロでしか味わえない、マグロ新食感が皆様を魅了します(マグロ調理代は別料金)。
非日常に溢れる体験をぜひ愛媛でご堪能ください!
利用方法
【ご予約から体験までの流れ】
<ステップ 1> 体験参加日を選びます。
※開催期間:毎年 4月1日~9月30日 ※定休日:火・木曜日 ※最短でも1ヶ月後の開催となります。
<ステップ 2> マグロを釣る方を決めます。 ※代表者1名のみマグロを釣ることができます。 ※代表者含めて、20名まで乗船可能です。
<ステップ 3> マグロの解体LIVEと食事場所を決めます。 ※下記候補地からお好みの場所をお選びください。 ・ホテル椿館 ・道後温泉ふなや ・ANAクラウンホテルプラザ松山 ・かどや弁天町店 ・真珠会館