韓国 ソウルの名所を巡る(東大門のタッカンマリほか)グルメツアー 予約<日本語ガイド/朝昼夕食付>byアイラブソウルツアー

概要
世界遺産の昌徳宮や景福宮などソウルの名所観光はもちろん、プゴグッ、プルコギ、パジョンや名店・陳玉華ハルメ元祖タッカンマリといった美味しい韓国料理も楽しめる大充実ツアーです!仁寺洞や南大門市場などお土産探しのスポットへも訪れます。
★その他アイラブソウルツアーのおすすめ商品はこちら
ハイライト
- 歴史的な名所からソウルの美味しい名店の韓国料理も楽しめる、3食付きの嬉しいツアーです。
- 楽天アカウントで購入すると、楽天ポイントが貯まる&使えます!
キーワード
注意事項
1名様参加について 2名様分の料金をお支払いいただくことで、ご参加いただけます。当日、他に参加者がいた場合でも、食事が2名様分からのご注文になりますため、ご返金はございません。予めご了承ください。 その他、注意事項 ・遠方のホテルなど、送迎サービスをご利用いただけない場合もございますので、予めご了承ください。 ・ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。 ・料理の写真はイメージです。実際とは異なる場合がございます。 ・昌徳宮(チャンドックン)後苑エリアには参りません。 ・当日のお店の混雑状況によっては、お食事場所を変更して類似の食堂にご案内する場合がございます。
予約 (4ステップ)
所要時間
含まれるもの
・日本語ガイド ・3食(朝食、昼食、夕食) ・ツアー中の車両 ・ホテルお迎え(お帰りは現地解散です。)
含まれないもの
・飲み物 ・含まれるものに記載のないもの
集合場所
ご宿泊ホテルまでお迎えに上がります。
会場の住所
Korea South ソウル
旅程
07:00~07:30 ご宿泊ホテルへお迎え *市内中心部のみ、時間はメールでお送りいたします。 ↓ 朝食(武橋洞プゴグッチッ) プゴ(干しスケトウダラ)を煮込んだスープで、家庭料理として親しまれています。メニューはプゴク1品だけという名店の味をお楽しみください。 ↓ 青瓦台(チョンワデ)内部見学 大統領邸である青瓦台は、名前の通り鮮やかなコバルトブルーの屋根瓦が印象的な建物です。 ↓ 景福宮(キョンボックン) ソウルで最も規模が大きい李王朝の王宮で、600年の歴史があります。 ↓ 守門将(スムングン)交代式 朝鮮時代に王宮門の開閉や、警備を担っていた守門軍の交代儀式を見学します。華やかさと格調高い雰囲気を楽しめます。 ↓ 国立民俗博物館 景福宮(キョンボックン)の敷地内にある、韓国の歴史やその時代の人々生活や文化を学べる博物館です。 ↓ 昼食(プルコギとパジョン) 甘辛いタレが絶品のプルコギと、ローカルグルメのパジョン(ネギチヂミ)をお召し上がりください。 ↓ 昌徳宮(チャンドックン) ※月曜日は宗廟(チョンミョ) ■昌徳宮 景福宮の次に建てられた別宮で、東側にあることから、東宮とも呼ばれていました。韓国の宮殿の中で、最も創建時の面影を残している宮殿の1つです。 ■宗廟(月曜日) 珍しい建築様式が目を引く、李氏朝鮮(朝鮮王朝)の祖先祭祀場。 ↓ 仁寺洞(インサドン) 書道や骨董品関係の伝統工芸品、伝統的茶屋がそろうアートなエリア。 ↓ 南山(ナムサン)コル韓屋村(ハノッマウル) ※月曜日は北村韓屋村(プッチョンハノッ) ■南山コル韓屋村 韓国の伝統家屋である韓屋を観覧できる文化体験施設です。 ■北村韓屋村(月曜日) 韓国の伝統家屋「韓屋」が密集し、歴史が色濃く残るエリア。個性的なショップやおしゃれなカフェが立ち並び、写真撮影や散策にぴったりです。 ↓ 南大門(ナンデムン)市場 600年の歴史を誇るソウル最古の市場の1つ。卸売、小売店、飲食店など約1万店がぎっしりと軒を連ねており、いろんな楽しみ方ができます。 ↓ 夕食(陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ) 東大門のタッカンマリ横丁には、タッカンマリの名店が多数軒を連ねます。その中でも1、2を争う店で鶏一羽丸まるまる煮込んだスープ、タッカンマリをいただきます。 ↓ 18:30~19:00 現地解散
提供者
アイラブソウルツアー/I Love Seoul Tour(韓国/South Korea)
詳細
【催行日】月、木、土曜日 【開始時間】07:30頃 【所要時間】約12時間 ※往路はホテル送迎が付いています。
当日の流れ 07:00~07:30 ご宿泊ホテルへお迎え *ソウル市内中心部ホテルのみ、お迎え時間はメールでお送りいたします。 ↓ 朝食(武橋洞プゴグッチッ) プゴ(干しスケトウダラ)を煮込んだスープで、家庭料理として親しまれています。メニューはプゴク1品だけという名店の味をお楽しみください。 ↓ 青瓦台(チョンワデ)内部見学 大統領邸である青瓦台は、名前の通り鮮やかなコバルトブルーの屋根瓦が印象的な建物です。本館の他にも春秋館や迎賓館などの建物があり、歴代大統領が植樹した木が植えてある緑地園なども見どころです。 ↓ 景福宮(キョンボックン) ソウルで最も規模が大きい李王朝の王宮で、600年の歴史があります。優れた建築美が評価されており、史跡第117号に指定されています。 ↓ 守門将(スムングン)交代式 朝鮮時代に王宮門の開閉や、警備を担っていた守門軍の交代儀式を見学します。華やかさと格調高い雰囲気を楽しめます。 ↓ 国立民俗博物館 景福宮(キョンボックン)の敷地内にある、韓国の歴史やその時代の人々生活や文化を学べる博物館です。 ↓ 昼食(プルコギとパジョン) 甘辛いタレが絶品のプルコギと、ローカルグルメのパジョン(ネギチヂミ)をお召し上がりください。 ↓ 昌徳宮(チャンドックン) ※月曜日は宗廟(チョンミョ) ■昌徳宮 景福宮の次に建てられた別宮で、東側にあることから、東宮とも呼ばれていました。韓国の宮殿の中で、最も創建時の面影を残している宮殿の1つです。 ■宗廟(月曜日) 珍しい建築様式が目を引く、李氏朝鮮(朝鮮王朝)の祖先祭祀場。1995年12月にユネスコ世界文化遺産に登録されました。 ↓ 仁寺洞(インサドン) 書道や骨董品関係の伝統工芸品、伝統的茶屋がそろうアートなエリア。食べ歩きしながらのショッピングが楽しめます。 ↓ 南山(ナムサン)コル韓屋村(ハノッマウル) ※月曜日は北村韓屋村(プッチョンハノッ) ■南山コル韓屋村 韓国の伝統家屋である韓屋を観覧できる文化体験施設です。アートショップや韓屋カフェなどの施設も充実しています。 ■北村韓屋村(月曜日) 韓国の伝統家屋「韓屋」が密集し、歴史が色濃く残るエリア。個性的なショップやおしゃれなカフェが立ち並び、写真撮影や散策にぴったりです。 ↓ 南大門(ナンデムン)市場 600年の歴史を誇るソウル最古の市場の1つ。卸売、小売店、飲食店など約1万店がぎっしりと軒を連ねており、いろんな楽しみ方ができます。 ↓ 夕食(陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ) 東大門のタッカンマリ横丁には、タッカンマリの名店が多数軒を連ねます。その中でも1、2を争う店で鶏一羽丸まるまる煮込んだスープ、タッカンマリをいただきます。 ↓ 18:30~19:00 現地解散