気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券

気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券

ID: 47007
お気に入りに追加
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券
気軽に海中さんぽ♪宮古島海中公園 入園券

概要

水深3~5mの海底で自然に泳ぐ魚たちと普段着のまま出会う事が出来る施設です。 海底から海面を見上げる事はダイビング等、海に潜らなければ味わう事が出来ない世界で、お子様から年配者・車いす用昇降機もあり海中世界の一部を気軽にご覧頂けます。 魚の種類は140種類以上確認できており、季節や時間によって見える魚達も違いますが平均でも60種類前後確認できます。 また、年間に30回程はウミガメが確認できており、その日その時の海の表情を楽しむことが出来ます。 透明度に関しては、夏季 15~20m、冬季 20~25mが平均になり、海況の条件がよければ40m以上先が見える事があります。

フロントや展示ロビー(宮古島に豊かな恵をもたらしてくれる海の自然を紹介)がある管理棟はカメの甲羅をモチーフにデザインされております。 また、岬の先端には海中世界の入り口、階段を進むとそこには海底約4mの世界が広がっております。

海中観察施設は、横幅29.6m・奥行5m、約150㎡のゆったりとした空間が広がり、 高さ1.5m、幅50cm、厚さ12cmの24個の窓からは、カラフルな熱帯魚やタコやウミヘビ等、訪れるたびに、様々な海の生き物との新たな出会いがあなたを待っています。

また、施設内はガイドが付き添い、その日の海洋状況はもちろん、魚の種類や生態、観察施設の概要などを案内します。お子様から年配者まで普段着のまま気軽に魚達に会いに来て下さい。

施設内には世界に一つだけ、オリジナルの作品を作ることができる体験工作コーナー(体験費別途)、貝殻細工や手彫り島ぞうり等、スタッフがひとつひとつ心を込めて作ったオンリーワンの手作り商品を中心に、宮古島関連の商品や海や魚に関連した商品を販売するおみやげコーナー、宮古島近海のマグロを使ったポキ丼や宮古牛を使用したメニューを中心に宮古島産マンゴーを使用したデザートなど、地元食材を使ったメニューと窓から見える風景が疲れた心と体を癒してくれるシーサイドカフェ海遊も併設してます。

【所要時間:約45分】

ハイライト

  • LINKTIVITY-JUZSI

注意事項

  • . 6歳未満は無料です。
  • . 営業時間:9:00~17:00 最終入園 16:45/シーサイドカフェ 11:00~15:00 ※時短営業、天候悪化、台風などにより休園することがございます。予めホームページ等で営業時間をご確認の上ご来園ください。 https://miyakojima-kaichukoen.com/

予約 (4ステップ)

1
プランを選ぶ

含まれるもの

入場料

営業時間

SUN, MON, TUE, WED, THU, FRI, SAT

2
催行日時を確認して選ぶ
3
開始時間を選ぶ
4
予約(者)数を選ぶ
キャンセルポリシー
予約後、返金不可

詳細

水深3~5mの海底で自然に泳ぐ魚たちと普段着のまま出会う事が出来る施設です。 海底から海面を見上げる事はダイビング等、海に潜らなければ味わう事が出来ない世界で、お子様から年配者・車いす用昇降機もあり海中世界の一部を気軽にご覧頂けます。 魚の種類は140種類以上確認できており、季節や時間によって見える魚達も違いますが平均でも60種類前後確認できます。 また、年間に30回程はウミガメが確認できており、その日その時の海の表情を楽しむことが出来ます。 透明度に関しては、夏季 15~20m、冬季 20~25mが平均になり、海況の条件がよければ40m以上先が見える事があります。

フロントや展示ロビー(宮古島に豊かな恵をもたらしてくれる海の自然を紹介)がある管理棟はカメの甲羅をモチーフにデザインされております。 また、岬の先端には海中世界の入り口、階段を進むとそこには海底約4mの世界が広がっております。

海中観察施設は、横幅29.6m・奥行5m、約150㎡のゆったりとした空間が広がり、 高さ1.5m、幅50cm、厚さ12cmの24個の窓からは、カラフルな熱帯魚やタコやウミヘビ等、訪れるたびに、様々な海の生き物との新たな出会いがあなたを待っています。

また、施設内はガイドが付き添い、その日の海洋状況はもちろん、魚の種類や生態、観察施設の概要などを案内します。お子様から年配者まで普段着のまま気軽に魚達に会いに来て下さい。

施設内には世界に一つだけ、オリジナルの作品を作ることができる体験工作コーナー(体験費別途)、貝殻細工や手彫り島ぞうり等、スタッフがひとつひとつ心を込めて作ったオンリーワンの手作り商品を中心に、宮古島関連の商品や海や魚に関連した商品を販売するおみやげコーナー、宮古島近海のマグロを使ったポキ丼や宮古牛を使用したメニューを中心に宮古島産マンゴーを使用したデザートなど、地元食材を使ったメニューと窓から見える風景が疲れた心と体を癒してくれるシーサイドカフェ海遊も併設してます。

【所要時間:約45分】