【新潟・長岡】おぐに和紙の工房見学と紙漉き体験
注意事項
- . 参加年齢: 6~99歳
- . コース参加にあたってのご注意: 団体様は30名ほどまでOKですが、15名以上になると半分にグループ分けし工程説明と紙漉き体験と交代制で対応します。
観光体験詳細
含まれるもの
- 紙漉き5枚分の製作費、送料、消費税
集合場所
ご予約のお時間にお越しください。
小国和紙生産組合
会場の住所
〒949‐5341 新潟県長岡市小国町小栗山145
提供者
(有)小国和紙生産組合
持ち物
- 服装・持ち物について: 特にございません。
旅程
- 1~2時間
- 60~90分
詳細
*長岡市小国地域に古くより作り続けられてきた小国和紙作りにチャレンジしませんか。 *紙漉き職人が実際に使う道具を使い、楮(コウゾ)100%の原料で作る本格紙漉きです!
もみじの葉や切紙などをお好みで漉きこんでオリジナルの和紙をお作りいただけます。 原料の釜煮や、加工の作業を職人の説明で和紙の製造工程をご案内します。古き雪国の紙づくりに触れてみませんか♪じっくり製作したい方からグループ、ファミリーまで楽しく製作できておすすめです♪