【秋田・大館】丸弁当箱/パン皿/七寸盆から選べる 曲げわっぱ作り体験!伝統工芸を楽しく学ぼう
注意事項
- . 参加年齢: 10~80歳
- . コース参加にあたってのご注意: ・製作時間は目安となります。 ・1作品の製作時間となりますので、お一人様1作品限定でのお申込をお願いいたします。 ・メニューや金額が変わる可能性があります。予めご了承下さい。
- . その他特記事項: ・ご希望される場合は、代金を別途頂戴しての塗装も可能です。(+1,000円) ・塗装をご希望の場合は作品が完成次第の郵送となり、別途郵送料が掛かります。(お客様着払い対応)
観光体験詳細
含まれるもの
- 体験料・指導料・消費税
含まれないもの
- 基本料金には、塗装希望の場合の代金(+1100円)・塗装希望の場合の郵送料(お客様着払い対応)が含まれておりませんので、ご希望の場合はオプション料金よりお申し込みをお願い致します。
集合場所
体験開始時間の10分前までにお越し下さい。
大館工芸社ショールームにて受付
受付終了後、隣棟のHAND・I・CRAFT STUDIO / ハンディクラフトスタジオへスタッフと共に移動。
会場の住所
〒017-0012 秋田県大館市釈迦内字家後29番地15
提供者
HAND・I・CRAFT STUDIO / ハンディクラフトスタジオ
持ち物
- 服装・持ち物について: 特にございません。
- レンタル用品について: 体験に必要な道具は全て貸出いたします。
旅程
- 2~3時間
- 約2時間
詳細
お好きな「体験キット」をお選びいただき、 大館曲げわっぱの工程を楽しみながら、手づくり体験することができます。 完成までは伝統工芸士が直接丁寧にサポート!製作工程を楽しみながら、伝統の技術や秋田杉のこと、曲げわっぱの取り扱いなども学べる体験となっています。 店内では様々な曲げわっぱ作品を展示販売しておりますので、時代を越えて使用される伝統工芸と秋田杉製品の温かみにお気軽に触れて下さい。
日本各地にはさまざまな曲物がありますが、国の伝統的工芸品の指定を受けたのは大館曲げわっぱのみ。 秋田杉の優雅な風合いと温もり、継承されてきた確かな技、それらが日本が誇る逸品を生み出しています。 現代でも使い易い以下3種のキットから、楽しく製作した作品をその日のうちにお持ち帰りいただけます!
◆体験メニュー(約2時間) 「パン皿(18㎝)」 ・価格 4,400円
「七寸盆(21㎝)」 ・価格 5,500円
「丸弁当箱(大)(蓋約16㎝)」 ・価格 7,700円
「丸弁当箱(中)(蓋約14㎝)」 ・価格 7,480円
「丸弁当箱(小)(蓋約12.5㎝)」 ・価格 7,150円