陶芸体験 at 伊豆高原~世界でここだけ?溶岩釉で仕上げる植木鉢づくり体験 溶岩や白化した珊瑚のような表情(期間限定)
注意事項
- . 参加年齢: 3~100歳
- . コース参加にあたってのご注意: ・電動ろくろは何度でも失敗して大丈夫!土は使い放題 基本料金にA4用紙半分のサイズA5でおける範囲内のサイズで1点の焼成費込み 追加のオプションなく1点の溶岩釉(ボコボコ)仕上げの作品が出来あがります。 通常は釉薬オプションで3,400円/個 ・手びねりは土1kg。100g/180円で追加も可能。 ・追加焼成もOK!2点以上焼成したいという方は終了時お知らせください。 ・完成は体験の約1ヶ月~2ヶ月前後です。 ・作品は全国一律1,100円(税込)にて梱包配送手続きを受け付けております。 取りにいらっしゃる方は完成後半年保管しております。ドライブがてらどうぞ☆
- . その他特記事項: *溶岩釉の発泡の大きさはコントロールしきることができません。 写真画像を参考にしていただきでもこの限りでないことをご承知ください。 発泡が時には大きくなり過ぎ高台(下部)が溶着してしまうことがあります。 その場合一部を斫ることがあります。予めご承知ください。
観光体験詳細
- 体験料、材料費、焼成費、釉薬代、消費税
- 作品の配送をご希望の場合:配送梱包料+1,100円
ご予約時間の5-10分前までにお越しください。
休日、連休、春休み、GW、夏休みは渋滞が予想されます。
遅れないようにお越しください。
MONO FACTORY
静岡県伊東市富戸1020-648
MONO FACTORY
- 服装・持ち物について: Just bring yourself !! 無料の貸出しエプロンあり
- レンタル用品について: Free
- 1~2時間
- 100分(1時間40分)万が一、スタート時間に遅れますと前後のお客様が入っている場合は 体験時間が短くなってしまうことがあります。予めご承知ください。
詳細
おそらく世界を探してもない溶岩釉を用いた陶芸体験。古くはルーシーリーに始まり現代ではNYのアダムシルバーマンが溶岩釉では有名です。検索してみてください。数万~30万円ほどで取引される作品の釉肌の表情です。その発泡した釉薬をMONO FACTORYではより私好みに昇華させたものを17年の失敗の連続の中から作り上げました。発泡も大きく他にはない植木鉢、オブジェなどの作品が出来上がります。アガベなどの多肉植物愛が止まらない方、しゃぼてん公園の帰りにご自身で作ってみては!?*仕上がりが発泡性の釉薬をしている以外は通常の陶芸体験と同じです。お気軽におどうぞ☆
*この類の表情を用いた作品を私自身、世界に向けて発表していこと現在模索しております。期間限定のプランです。
充実した『Quality Time』を過ごして欲しい との考えで運営しております。1人ひとりの時間を大切に考えております。ゆったりとした雰囲気の中、落ち着いて土遊びしていただけます。旅の想い出づくりを陰ながらサポートします☆
・電動ろくろは何度でも失敗して大丈夫!土は使い放題♪♪ 基本料金にA4用紙半分のサイズA5でおける範囲内のサイズで1点の焼成費込み 追加のオプションなく1点の溶岩釉(ボコボコ)仕上げの作品が出来あがります。 通常は釉薬OPTIONで11,000円/個 ・手びねりは土1kg。100g/160yenで追加も可能。 ・追加焼成もOK!2点以上焼成したいという方は終了時お知らせください。 ・湘南茅ヶ崎より移転してきました。過ごしやすい空間を心がけています。 ・オーナーは温泉、釣り、旅好きの万年初心者サーファー。お気軽にお越しください☆
〜体験の流れ〜 ①受付 ご予約時間にお越しください。 ②プラン内容の確認 体験内容、料金を確認。エプロン(無料貸出)を着けて体験スタート! ③体験開始 初めての方もスタッフが丁寧にサポート致します。ご希望・作りたい作品のイメージ等があればお伝えください。 ④終了時間の10分前にアナウンス お客様の成形完了後、半乾燥⇒削り(必要な場合)⇒本乾燥⇒素焼き⇒溶岩釉にするための特殊加工⇒本焼き焼成⇒完成となります。 ⑤完成品お渡し 約1~2ヶ月前後で完成。