【大分・別府】伝統の「竹細工」を自分で作ってみよう!竹あそびも出来ます!
注意事項
- . 参加年齢: 10~100歳
- . コース参加にあたってのご注意: ※体験コーナーをご希望される方が重なる場合、お待ちいただくことがございます。 ※5名様以上の場合はご相談ください。要予約。
観光体験詳細
含まれるもの
- 指導料、材料費、消費税
集合場所
ご希望時間は事前にご連絡ください。
地熱観光LAB 縁間
会場の住所
大分県別府市鉄輪字風呂本228-1
提供者
地熱観光LAB 縁間
持ち物
- 服装・持ち物について: 特に指定はありません。手ぶらでお越しください。
- レンタル用品について: 竹細工に必要な材料はご用意いたします。
旅程
- 1時間以内
詳細
大分県の竹細工の歴史は古く、室町時代に行商用の籠を作って売り出したのが最初と言われており、真竹生産量の国内の80%を占めております。 現在では、全国でも唯一、竹細工の訓練校があるなど竹細工が大変盛んです。この施設では別府の竹細工組合のインキュベーション施設として運営を行なっております。別府市内気鋭の竹細工職人が「ヴィンテージ竹細工」の技術を発信していきます。