【東京・八丈島】ガラス細工「トンボ玉作り」マンツーマンで教えます!
注意事項
- . 参加年齢: 9~70歳
- . コース参加にあたってのご注意: エアーで火力を増したバーナーでガラスを溶かして作業しますので危険な作業をすることをご理解の上ご参加ください。 お子様の参加の場合には保護者の方の許可と事前に危険な作業をすることをよくお話ししてください。 危険と判断した場合には作業中に補助に入ったり製作を中止する場合もございます。 対象年齢であっても身長120cm以下の場合は承れません。 (作業場所との高さの問題で補助をしても危険なため)
- . その他特記事項: 持ち帰りは1時間の冷却後となります。 15時以降の参加の場合には翌日お渡しになります 実費お支払いにて郵送も可能です。
観光体験詳細
含まれるもの
- 体験料、材料、アクセサリー加工費
含まれないもの
- オプションパーツ、郵送を希望された場合の郵送費
集合場所
各回開始時間にお越しください。
雑貨屋ラミ
会場の住所
東京都八丈島八丈町三根4594-1
提供者
雑貨屋ラミ
旅程
- 1時間以内
- 作るのは1時間以内ですが冷やすお時間が1時間かかりますのでお仕立て内容を選んだらランチや観光に出られて後程取りに寄ってください。 また火を使う時間はマンツーマンになりますので人数×30分ほどのお時間がかかります。 最終のお時間に参加の場合にはお渡しは翌日営業時間内になります。 受け取りが厳しい場合には送料ご負担で郵送も可能です。
詳細
ガラスを溶かして玉を作るところから作った玉をアクセサリーに加工する代金まで入ったコースです。
トンボ玉は簡単なものから泡入りやお魚などのパーツ入りの中級編まで作ることができます。
難易度は高めです。
作業時に危険な為袖周りが邪魔にならないような服装、座った時に太腿が見えない長さの服装でお願いします。 フリースなどの化学繊維は着衣着火の危険があるので脱いで頂く場合がございます。 目が悪い方は眼鏡をお持ちください。
対象年齢であっても身長120cm以下の場合は承れません。 (作業場所との高さの問題で補助をしても危険なため) またピンセットで物を持つことが出来ない場合には細かいパーツは使えません。 補助が必要な場合には担当者が行います。 保護者が補助しながら作ることは危険な為出来ません。