【シガリズム体験】滋賀 彦根城内「楽々園」を貸切!第19代当主・德川家広氏との特別交流プログラム 予約

概要
普段は入れない彦根城内の楽々園を特別に貸切、徳川家19代当主である德川家広氏と交流する特別プログラムです。
ツアー中は人力車で移動し、歴史に詳しいガイドがご案内します(※①)。 1日コースでは、屋形船の貸切乗船や近江牛専門店でのフィレステーキランチもお楽しみいただけます。
▼徳川宗家19代、德川家広氏(※②)
※①:6人以上でお申し込みの場合、人力車の代わりにタクシー移動となる場合があることご了承下さい。 ※②:こちらの写真はイメージです。実際の体験で家広氏は上記のような恰好ではございませんので、ご了承下さい。
ハイライト
- 彦根駅から人力車でお迎え ※①
- 彦根城内屋形船の貸切乗船(※1日コースのみ)
- 徳川第19代当主「德川家広氏」との特別交流プログラム
- 普段は入れない、彦根城内「楽々園」の敷地を貸切!
- 近江牛専門料理店「千成亭」で近江牛フィレステーキ御膳を堪能(※1日コースのみ)※③
キーワード
注意事項
・参加可能対象年齢:6歳以上 ・各グループごとに開催されるプライベートツアーです。 ・腰痛のある方の参加はおすすめいたしません。 ・大変申し訳ございませんが、車いすには対応しておりません。 ・状況によって、プランの時間が多少前後する場合がございます。 ・ご希望の場合、歓迎の鉄砲隊セレモニーをスケジュールに追加することが可能です(追加料金)。 ・雨天の場合、鉄砲隊セレモニーは中止になる場合がございます。 ・鉄砲隊セレモニーを追加する際、集合時間が変更になります。 ※①:6人以上でお申し込みの場合、人力車の代わりにタクシー移動となる場合があることご了承下さい。 ※②:写真は一部イメージです。実際の体験時とは異なりますので、ご了承下さい。 ※③:食事にアルコール等の飲み物代は含まれません。
詳細
1622年(元和8年)に建てられた彦根城は、国宝に指定されている5城のひとつです。江戸幕府の威光を示すための「美」と、高い軍事的機能を併せ持つ名城として知られています。
この体験は彦根城内の楽々園を特別に貸切、彦根藩の井伊家が仕えていた徳川家の19代当主である德川家広氏と交流できる特別プログラムです。
約260年にもわたる江戸時代があったからこそ、洗練された彦根城のような日本を代表する有形無形資産が育まれました。
江戸時代をつくりあげてきた徳川家の19代当主である家広氏との交流を通じて、日本文化のルーツを学びましょう。
【彦根と徳川家の繋がり】 彦根藩は関ヶ原の戦いで德川家康を支えた名将・井伊直政が築きあげました。井伊直政の家系が徳川幕府を陰で支え続けたことで、彦根城は徳川家にとって単なる城以上の存在となりました。
このように、徳川家は井伊家と深い絆があるため、彦根は徳川家にとって特別な存在です。また、彦根城は忠誠と戦略が交差する場所であり、徳川家が天下を統べるために欠かせない拠点でした。
そんな歴史等を19代当主の德川家広氏が直接ご説明します。
【半日コース】 13:00 JR彦根駅西口の観光案内所前で歴史に詳しいガイド「れきしクン」がお出迎え 13:15 人力車で彦根城まで移動 ※① 13:30 ガイドが博物館をご案内 14:05 人力車で玄宮園、楽々園へ移動 ※① 14:20 楽々園等、彦根城の特別貸切場所を見学 14:50 楽々園で德川家広氏との特別交流(約40分) ~なぜ徳川家が彦根城を大切にしてきたのか?その歴史等を紹介~ 15:40 人力車で彦根駅へ移動 ※① 16:00 彦根駅で解散、ガイドがお見送り
【1日コース】 11:00 JR彦根駅西口の観光案内所前で歴史に詳しいガイド「れきしクン」がお出迎え 11:15 人力車で昼食のお店「千成亭」まで移動 ※① 11:30 近江牛専門料理店「千成亭」で近江牛フィレステーキ御膳(100g) 13:00 人力車で玄宮園、楽々園へ移動 ※① 13:15 楽々園等、彦根城の特別貸切場所を見学 13:45 楽々園で德川家広氏との特別交流(約40分) ~なぜ徳川家が彦根城を大切にしてきたのか?その歴史等を紹介~ 14:35 徒歩移動 14:50 貸切 屋形船乗船 15:40 人力車で彦根駅へ移動 ※① 16:00 彦根駅で解散、ガイドがお見送り
※①:6人以上でお申し込みの場合、人力車の代わりにタクシー移動となる場合があることご了承下さい。
▼人力車での移動