【三重・名張市】滝に打たれて自分をみがく「ECOツアー」16才から参加できます!
注意事項
- . 参加年齢: 16~70歳
- . 催行中止に関して: 雨天でも開催いたしますが、荒天や増水などで危険が伴う場合は中止となります。 中止となった場合、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。 あらかじめご了承ください。
観光体験詳細
含まれるもの
- 体験料、保険料、レンタル料、渓谷入山料、天然温泉入浴券、消費税
含まれないもの
- ※温泉のバスタオルは有料です。
集合場所
スタート時間の30分前までにお越し下さい。(朝は9時より受付可能)
〒518-0469
三重県名張市赤目町長坂671-1(赤目自然歴史博物館)
赤目四十八滝エコツアーデスク
会場の住所
三重県名張市赤目町長坂671-1
提供者
赤目四十八滝渓谷保勝会エコツアーデスク
持ち物
- 服装・持ち物について: 水着(白装束の下につけていただきます) スニーカー又はトレッキングシューズ 動きやすい服装(滝までの移動用) 大きめのリュックサック(白装束等荷物を各自お持ちいただきます)
- レンタル用品について: 白装束、足袋、滝打たれ用シューズ、滝打たれ用タオル
旅程
- 2~3時間
- 6月1日~10月31日まで 午前10:00開始 帰着12:30 解散後、各自で温泉入浴
詳細
修験者たちからもっとも信仰を集めた大日如来に因んだ「大日滝」に打たれるエコツアーです。
この滝は、遊歩道を外れて急な山道を10数分程度上がったところにあるため、普段立ち入る人も非常に少なく、幻の滝といわれています。 滝壺の無いこの滝は、滝の真下まで近づくことができます。
絹糸のような優しく流れ落ちる滝にそっと身をあずけ目を閉じれば、身も心も清らかになります。 滝の流れ落ちる水音だけが響く幻想的な空間にはマイナスイオンが溢れ、鮮やかな森の木々が束の間の癒しを届けます。