【2025年4月19日(土)】The 絶景花火『Mt.Fuji』2025~世界花火博~
概要
花火で世界はつながります! 富士山を愛でながら、花火師BIG4による日本一の花火を愛でる。
2025年はThe絶景花火『Mt.Fuji』2025~世界花火博~と称し、世界の有名花火師を複数招聘した日本と世界を花火でつなぐ極上の至極をお届けします。
ハイライト
- 楽天アカウントで購入すると、楽天ポイントが貯まる&使えます!
キーワード
注意事項
・チケット購入後のキャンセル(払い戻し)はできません。 ・開催中止、及び途中中止以外の払い戻しは実施いたしません。 ・4歳以上は有料となります。4歳未満のお子様は保護者の「膝のせ」等により保護者1名につき1名まで無料で観覧いただけます。但し、指定席でお子さま用に席を用意したい場合は、4歳未満であっても入場チケットが必要になります。 ・タクシーでご来場のお客さまは、入場ゲートで降車いただき、入場チケットをお見せのうえ、ご入場ください。 ・シャトルバスでご来場のお客さまは、入場ゲートを通る際、降車前に入場チケットの確認をさせていただきます。
【駐車券の注意事項】 ・国内向けの駐車券は2月8日より販売となります。 ・お車でご来場予定の方は、駐車券が必要となりますので、別途、追加オプションにてご購入をお願いします。(スタンダード席を除く。) ・スタンダード席ご購入のご来場者は、お車でのご来場は不可となります。シャトルバス等でのご来場をお願いいたします。 ・駐車券の当日券販売の予定はございません。お車でお越しの方は必ず事前に、駐車券をお買い求めのうえ、ご来場下さい。 ・車1台につき駐車券1枚が必要となります。 ・マイクロバス等、全長6mを越える大きさの車は駐車券が2枚必要となります。 ・バイク・ロードバイク(自転車)でお越しの方も駐車券は必要となります。 ・「グリーン席」をご購入のお客さまは、追加オプションにて、駐車券(グリーン席専用)をお買い求めください。 ・駐車券のみ購入でのご入場は出来ません。(駐車場敷地内への入庫、停車も不可とさせていただきます。) ・当日、入場ゲートにて駐車券と入場チケット(乗車人数分)の確認をさせていただきます。 ・花火大会当日、駐車場はOPEN時間から大会終了後1時間までのみ使用可能です。それ以外の時間はご利用いただけません。
【開催判断に関して】 ・荒天の可能性がある場合、当日正午(12:00)までに判断し、公式ホームページにてアナウンス致します。 ・12:00以降でも災害警報等が発令された場合は中止となります。 ・雨天決行を予定しておりますが、当日の気温により低体温症などを引き起こす可能性があると判断した場合は、中止の判断をさせていただく可能性がございます。また強風や、雷、その他事情により花火の打ち上げが困難と判断した場合なども中止とさせていただきます。 ・お客様の安全確保を最優先して判断をさせていただくということを何卒ご理解いただけますと幸いです。 ・荒天時の順延はございません。
【当日に関して】 ・ご入場に際し、事前に再度公式ホームページの注意事項・FAQをご確認のうえご入場ください。 ・花火観覧エリアへ入場後は、駐車場エリアへの行き来は自由です。但し、お車等で入場ゲートの外に出られますと再入場は不可となりますので予めご了承ください。ご観覧に際し、ご自身で必要なものは予めご用意ください。 ・路上駐車は絶対におやめください。当日は取り締まりが強化され、レッカー移動される場合もございます。 ・当日の入場ゲートの開場は「15:00」を予定しております。 ・会場内はペットを連れてのご入場が出来ません。※盲導犬、聴導犬など介助犬は除きます。 ・プレミアムエリア席・グリーン席・スタンダード席のエリアブロック内で 大きなスペースの場所取りは禁止させて頂きます。お一人様の面積の目安は、90センチ四方ほどでお願いいたします。 ・VVIP席、VIP席以外の席(VIPカメラマン席含む)に関しましては、専用の段ボール椅子(組み立て式)をお渡しします。VVIP席、VIP席は観覧用の椅子をご用意しております。 ・レジャーシートは、1名あたり90センチ四方以内のサイズのものであれば持ち込みはOKです。 ・カメラ付携帯電話、デジタルカメラ、ビデオカメラなどでの撮影行為は他のお客様のご迷惑にならない範囲で撮影可能ですが、三脚(一脚含む)/脚立/自撮り棒を使用しての撮影は出来ません。 ・花火観覧エリアを含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。 ・ご入場に際し、事前に公式ホームページの注意事項・FAQをご確認ください。 ・車椅子でご来場予定のお客様はチケットをご購入前に、The 絶景花火実行委員会へ下記のアドレスよりお問合せください。 The 絶景花火実行委員会:info@the-zekkeihanabi.com (お問合せ頂いてからお返事まで1-2営業日を要します。会場となる「ふじてんリゾート」へのお電話でのお問合せはご遠慮下さい)
・観覧エリアでの火気の使用は、禁止とさせていただきます。 ・会場上空及び周辺でのラジコンヘリ・ドローン等の無線航空機の飛行は禁止とさせていただきます。 ・会場内での無許可の「LIVE配信」行為は、禁止とさせていただきます。 ・会場内へのアルコールの持ち込みはご遠慮ください。当日アルコール飲料の販売を予定しています。びんの持ち込みはご遠慮ください。 ・喫煙は指定の喫煙所でのみ可能です。その他園内での歩きタバコやポイ捨ては、思わぬ事故を招くおそれがありますので、絶対におやめください。 ・危険行為、迷惑行為、過度な飲酒による酩酊/泥酔状態の場合は、主催者の判断により入場をお断り又は強制退場とさせていただく場合がございます。
【服装に関して】 ・例年この時期は、お昼帯の気温は15℃前後ですが、日が暮れると0℃から5℃近くまで下がります。 ・各自防寒着着用の上、防寒グッズ等もご用意いただくことをお勧めいたします。 ・山の天候は変わりやすい為、雨天の場合に備えて、各自雨具のご準備もお願いします。
【その他】 ・公演中の大声での発声、ご購入された座席・ご観覧エリア以外のご利用等、他のお客様のご迷惑になるような行動はご遠慮ください。 ・会場までの交通費、宿泊費はお客様のご負担となります。 ・会場内・外で発生した事故・盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。 ・貴重品は各自で管理をお願いいたします。 ・天災、不慮の事故などやむを得ない事情や主催者側の都合により、イベント内容の変更、中止となる場合がございます。尚、主催者側の都合による変更、中止の場合においても、ご来場にかかわる費用(交通費・宿泊費など)はいかなる理由におきましても補償いたしません。あらかじめご了承ください。 ・係員の指示に従っていただけない場合は退場していただきます。
詳細
【開催日】2025年4月19日(土) 【場所】ふじてんリゾート特設会場 アクセスマップ 【開場】16:00(駐車場OPEN 15:00予定) 【開演】18:30(予定) <主催>The絶景花火実行委員会
1. 特別な場所 春の富士山と桜と花火を体験できる日本で唯一の場所。 世界遺産と花火を同時に鑑賞できます!
2. 特別な観覧環境 全ての方に最高の花火をお届けしたい! The絶景花火Mt.Fujiは特別席だけのご用意となります。1万人入場可能な会場に約3,000名限定!
3. 特別な体験(五感で感じる『完全感覚花火』) ① 視覚: 春の富士山とその頂に残る雪、春の訪れを告げる桜の花、そして世界最高峰の花火が同時に体験できます。
② 聴覚: 富士山に反響する至極の花火音は、世界遺産富士山敷地内で開催しているThe絶景花火Mt.Fujiでしか体験できません。
③ 嗅覚: 桜や新緑の春の匂いだけでなく、花火の匂いも体験できます。
④ 触覚: 打ち揚げ場所から観覧席まで遮るものが無い最高の環境であるため、ダイレクトに花火の衝撃を体全体で体感できます。
⑤ 味覚: 日本を代表する美食(寿司等)を来場者向けに提供する予定です。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感全てを体験できる環境を目指します!
本サイトでご予約いただけるシート 【VIP席(指定席)】100,000円 ・VIP専用エリアに設置した特別席。 ・VIP席専用ラウンジ付。 ・VIP席専用美食サービス付き(調整中)
【プレミアムエリア席】55,000円 【プレミアムエリア・ペア席(2名)】105,000円 【プレミアムエリア・ファミリー席(4名)】200,000円 ・打ち揚げ場所正面に設置したプレミアム席。 ・プレミアムエリア席限定美食サービス付き(調整中)
【グリーン席】35,000円 【グリーン・ペア席(2名)】65,000円 【グリーン・ファミリー席(4名)】120,000円 ・わんぱく広場に設置した特別観覧席。 ・打ち揚げ場所・演出によっては、花火を最も間近に感じられる観覧席となりますが、一部、花火の演出が見えづらい場合がございます。 ※美食サービス(フード)は付きません。
【スタンダード席】30,000円 【スタンダード・ペア席(2名)】55,000円 【スタンダード・ファミリー席(4名)】110,000円 ・P5駐車場に設置した特別観覧席。 ・花火の全景が良く観える観覧席となりますが、一部、会場内限定演出が見えない場合がございます。 ※スタンダード席ご購入のご来場者は、お車でのご来場は不可となります。シャトルバス等でのご来場をお願いいたします。 ※美食サービス(フード)は付きません。
【駐車券/駐車券(グリーン席専用)】3,000円 ※お車でご来場予定の方は駐車券が必要となりますので、別途ご購入をお願いします。なお、グリーン席をご予約の方はグリーン席専用駐車券をお求めください。 ※スタンダード席ご購入のご来場者は、お車でのご来場は不可となります。シャトルバス等でのご来場をお願いいたします。 ※駐車券についての注意事項欄もご確認ください。
エリアマップ
利用方法
・Eチケットをご利用の際には、お持ちのスマートフォンでウェブ画面を立ち上げる必要がありますので、ネットワーク環境をご確認ください。 ・チケットの表示には予約時に利用したアカウントでログインいただく必要がございますので事前にご確認ください。 ・Eチケットが表示された画面をご提示いただき、現地スタッフの案内に従ってください。 ・Eチケットご利用方法はこちら からご確認ください。