【沖縄・本部町】 テンヤ釣り体験!(アカジン、タマンなど)貸切り!
キーワード
注意事項
- . 催行中止に関して: 悪天候により、催行中止の場合がございます。
- . コース参加にあたってのご注意: ※知らない魚がつれたら船長に確認しましょう。 魚には、鋭い歯やトゲがあったり、トゲに毒があったり、素手で触れると怪我をする危険な魚がいます。知らない魚が釣れたら船長に見せましょう。 ※救命胴衣 ( ライフジャケット ) は必ず着用しましょう。 場所は海上です、ちょっとしたことでも重大な事故につながる恐れがあります。悪ふざけや危険な行為は慎みましょう。 ※連絡を密にしましょう 台風などの悪天候により出港できないこともあります、双方ともに電話やメールで事前の連絡を密にしましょう。
- . その他特記事項: 小学生以下のお客様は保護者同伴、中学生は大人の同伴が必要です。
観光体験詳細
含まれるもの
- チャーター料金、ライフジャケット、保険料
含まれないもの
- レンタル竿・仕掛け・エサ
集合場所
予約時に出港希望時間を伝えてください。
開始時間の30分前集合です!
渡久地港「メルリーナ」
会場の住所
〒905-0214 沖縄県本部町渡久地791 (出港場所の住所です)
提供者
観光遊漁ブルーバネッサ
旅程
- 4~5時間
- 当日6時間以上
詳細
沖縄の綺麗な海で釣り体験!手ぶらで参加OKです! テンヤの基本的な使用方法は、軽いおもりでゆっくりとエサを海底まで落とし、竿の動きで1回しゃくる。 再びゆっくりと落ちていく一つテンヤに魚を食わせる釣法になります。 基本的にはフォール中に食べてもらう方法なので、テンヤの重さは軽ければ軽いほど釣果が上がると言われています。 漁師さんが使用していた漁具から派生していることもあり エサ釣りファンでもルアーファンでも抵抗なく始めることが出来る釣法として近年、どんどん人口が増えている釣り方です。
良型のアカジン、タマン、ジューマー、シルイューなどが釣れています!!