【京都・中京】器が2つ作れる!電動ろくろコース(地下鉄西大路御池駅から徒歩5分)手ぶらでOK!
注意事項
- . 参加年齢: 3~100歳
- . コース参加にあたってのご注意: 作品は陶器(割れもの)です。 新聞を使って厳重に梱包しておりますが、配送時の事故などにより破損する可能性があります。 万が一お手元に届いた器が破損していた場合は体験代をお返しする対応のみとなっております。 いかなる場合においても体験代を超える損害賠償はお受けできませんのでご了承下さいませ。
- . その他特記事項: ・陶器がふたつお作りできます。 ・参加人数:1~4名 ・焼成完了まで約2か月程度かかります。完成次第郵送にてお渡しします。(送料別途)
観光体験詳細
含まれるもの
- 体験料、材料費(2点分)、焼成費、消費税、釉薬代
含まれないもの
- 完成作品の送料(1,020円~)※工房での手渡しも選べます。
集合場所
※開始時間10分前までにお越しください。
※お時間には遅れないようにお願いいたします。
ギャラリー道半
会場の住所
京都府京都市中京区西ノ京樋ノ口町18
提供者
ギャラリー道半(Gallery Michinakaba)
旅程
- 1時間以内
- 所要時間:30〜120分
詳細
電動ろくろを使い、粘土700gで器を2つまで作れるコースです。
「ごはん茶碗、湯呑み、マグカップ、スープカップ、どんぶり、とり皿など・・・」お好きな器を作ってください。
3才から体験できますのでお子様と一緒にご家族みんなで楽しく体験していただけます。 陶芸家が丁寧に指導いたします。 ぜひお越しください。