【秋田・白神山地】THE世界遺産サウナ ~ 冬のユギイサウナ ~
観光体験詳細
含まれるもの
- テントサウナ一式(サウナテント、薪ストーブ、ペグ、ロウリュウセット、アロマ水、砂時計、一酸化炭素チェッカー)、ポンチョ、サンダル、手作り国産羊毛サウナハット(3つまで)、白神山水(人数分)、インフィニティチェア(人数分)、ゆとりあ温泉保養館利用料、焚火台、マシュマロ
集合場所
予約時間10分前までにいらしください。注意事項を説明します。
ゆとりあ保養館 駐車場
会場の住所
秋田県山本郡藤里町藤琴字上湯の沢1-2
提供者
アクティビティジャパン東北(藤里町ツーリズム協議会)
旅程
- 2~3時間
- サウナテント自体の貸し出しは150分となりますが、別途シャワー利用をされる場合には、その時間分が加わります。 ※下記留意事項です※ ・最大利用人数6人、最大収容人数4人 ・薪ストーブを利用しています、火の取り扱いにご注意ください。 ・目の前には河川があります。モノなど流されないようにご注意ください。 ・天候によって中止する場合がございます。
詳細
【世界遺産 白神山地のふもとで「ととのう」サウナ】
白神山地のふもとにあるのどかな町、藤里町。
人口は3,000人もない小さな町ですが豊かな自然とおいしい水が自慢です。
この静かな町で雪のテントサウナを楽しみませんか?
世界遺産「白神山地」のふもとにて降りつもる真っ白な雪を水風呂がわりするテントサウナ。
「ユギイサウナ」の「ユギイ」は秋田弁で「雪」のこと。雄大な山々に囲まれての雪中サウナおすすめです。
お手洗い、食堂、自動販売機、ゆとりあの温泉保養施設なども近くにあるため、アウトドア初心者でも気軽にサウナを楽しむことができますよ。
また、特製アロマ「ととのい水」および「手作りサウナハット」もご用意。
「ととのい水」は山の恵みで作られた秘伝の香りがするアロマ水。
女性に大人気のアルビオン社から提供されたヨモギ葉、および、白神山地のふもとで採れるヨモギが使用されております。
柄杓で熱々のサウナストーンに「ととのい水」をかければ、テントの中に一面、森林の恵みが広がるような清々しい香りが漂います。
空気が熱されて、発汗作用も。
手作りサウナハットは、国産(藤里町産)羊毛を使用したオリジナルサウナハット。
このハットがあれば、頭を熱気から守りつつ、のんびりサウナを楽しむことが可能です。
お土産にしたい方、「森のえき」あるいは「羊毛ハウスちくちく」にて販売もしております。
いろいろなデザインがございますので、ぜひご覧ください。
その他にも、インフィニティチェア、サイドテーブル、ミネラルウォーター「白神山水」、焚火台、マシュマロなど、「ととのう」ための環境そろえております。