【静岡・掛川】「東海道五十三次 日坂宿」で江戸時代の旅人にタイムトリップ!世界農業遺産の茶畑さんぽと煎茶でお茶会 in東海道 日坂宿・掛川
観光体験詳細
含まれるもの
- 体験代、ガイド代、移動代、お土産代、保険代(旅行特別補償)、消費税
含まれないもの
- 通訳ガイド(英語、中国語)が必要な場合は別途有料で手配いたします。
集合場所
ご予約のお時間までにお越しください。
体験型古民家宿 旅ノ舎
会場の住所
〒436-0009 静岡県掛川市大野1708
提供者
体験型古民家宿 旅ノ舎
旅程
- 2~3時間
- 約2時間
詳細
世界農業遺産 茶草場農法による上質なお茶づくりを行う茶畑にて農家さんからお茶について学び、美味しいお茶を自ら急須で淹れて飲む煎茶会をお楽しみ頂くお茶どころ静岡ならではの体験プログラムです。
また当プランでは旧東海道五十三次日坂宿での煎茶会や江戸時代の旧旅籠などもお楽しみ頂けます。
〜体験の流れ〜(午前の部、午後の部が選べます)
10:00/13:00 旅ノ舎集合・受付
10:15/13:15 茶畑で茶農家さんとお茶の学び体験(お茶時期は茶摘み体験も)(約30分)
11:00/14:00 日坂宿元問屋場古民家にて3種のお茶飲み比べ体験(約40分)
11:40/14:40 東海道五十三次の宿場町を地元ガイドと共に散策(約20分)
12:10/15:10 旅ノ舎にてお茶ボトル&ティーパックのお土産を受け取り、解散