【北海道・知床】羅臼湖スノートレッキング

注意事項
- . 参加年齢: 6~70歳
- . 催行中止に関して: *知床横断道の通行ができない場合はツアーを中止または変更致します。 *天候によっては催行判断が当日直前となる場合もございます。 *積雪状況状によっては期間内であってもツアーを終了することがあります。すでにお申込みの方にはキャンセルまたは代替コースのご相談を致します。
- . コース参加にあたってのご注意: *知床横断道の通行ができない場合はツアーを中止または変更致します。 天候によっては催行判断が当日直前となる場合もございます。予めご了承ください。 *融雪状況により、期間前にご案内が終了する可能性がございます *雪の状況によってはスノーシューを使用せず、長靴での散策となる場合もあります。予めご了承ください。 *途中、トイレは一切ありません。出発前に必ずお済ませ下さい。 *多少の雨天、霧でも催行します。 *平地と散策現地では天候が大きく異なる場合があります。 ホテル付近の天候で判断せず、防寒着やレインウェア(レンタルあり)は必ずご持参ください。
- . その他特記事項: 【ご参加にあたり】 *ご案内対象:小学生以上 小学校低学年のお子様、65歳以上の方の場合、 ご予約完了前に体力の確認を(メールにて)確認させていただく場合がございます。 予めご了承ください。 *妊娠中の方、ご不安な点がある場合は必ず事前にお申し出ください。
観光体験詳細
含まれるもの
- ガイド料、保険料、消費税
含まれないもの
- ご昼食代は各自お支払いください。
集合場所
9:10~9:30頃
※お迎え場所によって異なるため、詳細な時間については改めてお知らせします。
■ウトロ市街地にご宿泊の方は送迎を致します。
■その他の場所でご集合をご希望の方はご相談ください。
・知床ネイチャーオフィスでの合流:スペースに限りがございますのでお受けできないことがあります。またツアー中はオフィスにて鍵をお預かりいたします。
・ウトロ市街地の各施設が送迎可能です。
斜里市街地などその他地域からお越しの方はご自身でウトロまでお越しください。オフィス合流またはウトロ市街地の施設ですと送迎が可能です。
・羅臼町にご宿泊の方、ツアー終了後に羅臼町へご移動の方は事前にご相談ください。
会場の住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ東365
提供者
知床ネイチャーオフィス(Shiretoko Nature Office)
持ち物
- 服装・持ち物について: 【持ち物】 ・飲み物 ・ザック ・上下に分かれたレインウェア(1回1,000円でレンタルもご利用可能です) ・帽子(日差しを遮るものがありません) ・タオル(あると便利です) ・日焼け止め ・サングラス(雪の反射で眩しい場合があります。UVカット率の高いものをお勧めします。※レンタルはありません。) 【服装】 ・長袖・長ズボン ・脱ぎ着調整可能な防寒着 ・手袋 ・レインウェア 多少の雨、雪、霧でも催行致します。 雪上を歩きますので防水性のないズボンでは濡れる可能性があります。防寒着としても役に立ちます。 1,000円/1回でレンタルもございます。 【靴】 ・特に準備の必要はありません。 弊社で長靴(無料)をご用意いたします。「靴のサイズ」を必ずお知らせください。 ★寒さ、靴擦れなどを防ぐためにも、少し厚手の靴下がおすすめです。 ***************** 最高気温で10℃~25℃、最低気温では0℃~10℃前後となります。 寒暖差に対応できるよう脱ぎ着して調整できる服装でお越しください。
- レンタル用品について: ■長靴(無料):全員お履き替えいただきます。 雪の下には湿地があるため、防水性のトレッキングシューズの方でも基本的に履き替えていただいております。 ■レインウェア(有料1,000円/1回):上下セットの防水透湿性の良いウェアです。当日ご使用にならなければ料金はいただきませんので、お気軽にご予約ください。ご予約にに「身長」または「ご希望サイズ」をご記入いただきます。 ※ご料金は当日現金支払いのみです。 ※レインウェアの在庫は、女性S~XL、男性S~XXL、子供110~140です。 それ以外のサイズをご希望の場合はご自身でのご準備をお願いいたします。 (子供150は女性Sで代用可能です)
旅程
- 4~5時間
- 散策ペースにより多少前後します。
詳細
4月下旬ーー、雪が解け、木々の芽がゆるみ、知床は春を迎えます。 しかし高山帯はまだまだ雪が残る冬景色。 羅臼湖へ続く登山道は深い雪に覆われ、湖もようやく雪どけが始まる頃です。
晴れた日に望む、真っ白な雪原と羅臼岳は本当に美しい風景です。 解けだした湖が独特の美しい色合いを見せてくれることもあります。
夏の景色とは異なる風景、平地との季節のギャップ、 この時期ならではの広々とした風景を楽しみながら歩きましょう!
★現地で昼食を食べます。 美しい風景を見ながら昼食休憩をします。 ご案内開始時間より10~20分ほど早めにお迎えに上がり、コンビニエンスストアに立ち寄りご昼食を購入いただきます。 (※ご案内料金に昼食代は含まれません)