【兵庫・姫路】室内壁面書道パフォーマンス体験〜漢字と和の日本書道!姫路城隣接150m
注意事項
- . 参加年齢: 10~100歳
- . 催行中止に関して: 主催者の体調不良や環境の諸条件により、開催が中止される場合がございます。
- . コース参加にあたってのご注意: ・遅刻された場合は、参加できない場合がございます。 ・お子様は必ず保護者の方と一緒にご参加ください。
観光体験詳細
含まれるもの
- 体験料、用具レンタル料(半紙・筆・硯・墨・下敷き・文鎮)、消費税
含まれないもの
- 駐車場代(各所実費)、作品色紙他うちわ・短冊・扇子・はがき等 お好きなものを選択し実費。
集合場所
ご予約時間の5分前にお越しください。
和堂書院
会場の住所
兵庫県姫路市本町68番地 平和不動産ビル 301
提供者
和堂書院wadoshoin
持ち物
- 服装・持ち物について: 畳床ですので、靴は御脱ぎいただきます。
- レンタル用品について: 筆・硯・墨・半紙は全て無料で準備しております。 色紙・短冊・はがき等は、揃えておりますので、お好きなものを実費でご購入ください。
旅程
- 1時間以内
- 60分(体験時間45分)
詳細
漢字を中心とした、書道体験です。 初めての方でも、経験者の方でも旅の思い出作りに日頃は書けない、壁面(縦2m×横3m)への書道パフォーマンス。 15分で消えてなくなるわびさびも体験しましょう。 畳の和室ですが、正座での寺子屋机と椅子でのテーブル書道で半紙での練習から、選べます。日頃のできない体験を一緒に楽しみましょう。
〜体験の流れ〜 ①体験内容のプラン説明とヒアリング。(5分) ゆっくりお茶を飲みながら、今日のプランの選択をお聞きします。 ②先生によるサンプル作成。(5分) 希望の書体のサンプルを先生が書きながらアクティビティ内容を決めていきます。 ③練習パフォーマンス1回目。(5分) 自分の自由な発想で、まずは、アクティビティ。思いの表現で感覚を掴みます。 ④清書前のレクチャーと作品に仕上げるポイントの説明。(25分) 大型の筆の使い方やポイントの説明を受けて、半紙の上でイメージを固め、専用紙に練習。自由な表現を楽しみます。 ⑤特大書道パフォーマンス作品制作。 充分なストレッチと、仕上げた作品の制作過程の動画と写真を、ご要望に応じてデジタルでお渡しします。 ※ご要望に応じて、ゆっくりタイム「時間延長」の設定もお受けします。最大1時間30分まで。