【栃木・日光】日光霧降アイスクライミング体験~日光国立公園の大自然を楽しもう!初心者歓迎・アクセス良好
観光体験詳細
含まれるもの
- アックス、アイゼン、ヘルメット、ハーネスは基本的に料金に含まれています。 自前の道具をお持ちの方はご持参いただけると割引させていただきます。
含まれないもの
- 昼食 ※暖かい飲み物はこちらにて準備しております。
集合場所
・電車の方→東武日光駅 ニッポンレンタカー前 (AM8:45集合) ※送迎有り
・車の方 →One Play-it(ワンプレイト) (〒321-1421 栃木県日光市所野1550-73) (AM9:00集合)
・電車の方→東武日光駅 ニッポンレンタカー前 (AM8:45集合) ※送迎有り
・車の方 →One Play-it(ワンプレイト) (〒321-1421 栃木県日光市所野1550-73) (AM9:00集合)
会場の住所
栃木県日光市所野1550-73
提供者
OnePlay-it(ワンプレイト)
持ち物
- 服装・持ち物について: ①服装 ・アウター(暴風、防水、防寒性の高いジャケット・パンツ・スキーウェア・スノーボードウェア等) ・インナー(保温性の高いフリース・ダウン・ウールのセーターなど) ・アンダーウェア(速乾性の高い化学繊維のTシャツ、ロンT、アンダーシャツ、スパッツ等) ・休憩昼食時に防寒できるコンパクトになるダウンジャケット等 ②小物 ・厚手のソックス(保温性が高く、化学繊維のものがベスト) ・帽子(薄手のニットキャップが適) ※ヘルメットをかぶるのでポンポンがついていない方がgood ・グローブ(防水・防寒性の高いもの) ・サングラスorゴーグル ・スパッツ、ゲイター(※あれば) ③靴 ・ソールの固い防水・防寒性の高い登山靴が適 ④リュック(昼食、飲み物、防寒着等個人装備を入れます) ⑤お弁当、行動食 ⑥飲み物 常時の水分補給用 (+昼食時の温かいボトルもあると重宝します) ⑦その他 常備薬、日焼け止め、カイロ、ゴミ袋等必要なもの
- レンタル用品について: ※(有料レンタル)スノーウェア(上下)¥2000 グローブ¥500 ゴーグル¥500
旅程
- 5~6時間
- 昼食も含めて約6時間。午前中は基本的なクライミングの動きと道具に慣れて初級15mコースを中心に。 午後は希望者は中級25mのコースへとチャレンジします。