【山形・鮭川村】 雪板セッション&サンプルシェイプ製作CAMPin鮭川村〈2月22~23日開催〉
注意事項
- . 参加年齢: 20~65歳
- . 催行中止に関して: ・催行可能期間でであっても降雪量や天候・気温次第では中止となる場合もございます。 ・ツアーの催行判断は前日の夜19時が原則ですが、状況によって前後する場合がございます。 ・当社のアクティビティは独自の『安全判断基準』を設けております。 この安全基準に則った上で、総合的にアクティビティの催行判断を行います。催行中であっても天候や状況の急変があった場合は途中で中止する場合がございます。体験が開始した時点で原則返金はできませんので、ご了承下さい。
- . コース参加にあたってのご注意: ・当ツアーは自然を相手に行うアクティビティの為、開始・終了時間が大きく変更することがあります。 ・安全には万全を期しておりますが、予期せぬ事故が起こる可能性もある為、自己の行動には十分な責任と認識を持ってご参加下さい。 ・開始時間に15分以上遅れる場合、ツアーへ参加できない場合がございます。また、集合時間に間に合わない可能性のある場合は必ずご連絡をお願いいたします。連絡なく遅刻された場合は、参加できないことがございます。 ・夕食を兼ねた交流会はアルコールの提供もあるため、本ツアーの参加は20歳以上の方に限定させていただきます。
観光体験詳細
- 体験料、雪板製作材料費、用具レンタル料(体験用雪板、エプロン、雪板製作用具一式)、保険料、宿泊代、消費税
- 1日目昼食代、2日目朝食代、現地までの交通費
ご予約時間の10分前にお越しください。
鮭川村エコパーク
山形県最上郡鮭川村木の子の森
鮭川村横乗り推進協議会
- 服装・持ち物について: ・スノーボードウェア ※スキー場に行くイメージの服装 ・スノーブーツ(専用スノーシューズ、もしくは防寒長靴など)
- レンタル用品について: 体験用レンタル雪板(無料)
- 当日6時間以上
- 12時間(実際の体験時間9時間)
詳細
雪深い里山に囲まれたキャンプ場“鮭川村エコパーク”で、里山地形を楽しむ雪板セッション、サンプルシェイプ雪板製作、エコパークのコテージ宿泊での交流会を含めた1泊2日のツアーです。
鮭川村は、平地でも1.5mほどの積雪があり、鮭が上る清流“鮭川”を中心に、広葉樹の里山が広がる雪深い農村です。今年度、これまでスノーボードやスケートボードを楽しんでいた鮭川村の横乗り仲間たちが集まり、鮭川村の雪深い里山地形を雪板で楽しむための“鮭川村横乗り推進協議会”という有志団体が設立されました。
協議会ではオリジナル雪板ブランドの立ち上げを目指しており、横乗り業界で雪板カルチャーを牽引する先輩たちから学びながら、村の雪まつりでの雪板体験会などの活動をしています。
今回のツアーは、鮭川村エコパークというキャンプ場を起点に、雪深い里山ならではの地形を活かした雪板セッション、オリジナル雪板のサンプルシェイプの製作、夜はコテージ宿泊で横乗り交流会も予定しています。
〜体験の流れ〜 【1日目】 10:00 雪板でパークコースや自然の里山コースを滑走してみましょう! 12:00 鮭川村エコパーク内にレストランがございます。お好きなランチをお楽しみください。(実費) 13:00 オリジナルボード作成 施設内で雪板オリジナルボード作成を行います。 18:00 横乗り交流会 夕食を兼ねた交流会を行います。名産品を食べながら楽しく語らいましょう!
【2日目】 9:00 自分のボードでテストライディング 1日目に自分で作ったボードを実際に乗ってみましょう! ※製作の進捗状況具合(ニスの乾燥具合等)によってはテストライディングができないことがあります。その場合は体験用雪板を使用していただきます。