【秋田県・能代市】恋文の里歩きと職人技術に触れる組子細工体験

注意事項
- . 参加年齢: 6~75歳
- . 催行中止に関して: 天候により内容が変更となる場合があります。荒天時は中止。
- . コース参加にあたってのご注意: お車でお越しの方:駐車場はきみまち阪駐車場(無料、予約不要)をご利用ください。 組子細工体験の会場は変更となる場合がございます。
- . その他特記事項: 天候により内容が変更となる場合があります。荒天時は中止。
観光体験詳細
含まれるもの
- ガイド料、組子体験料(材料費、指導料)
集合場所
【午前】9:30
【午後】13:00
JR奥羽本線 東能代駅
※お車でお越しの場合は集合場所が異なります。
(きみまち阪公園駐車場:住所 秋田県能代市二ツ井町小繋中島)
会場の住所
〒016-0121 秋田県能代市鰄渕下悪戸
提供者
NPO法人能代観光協会
持ち物
- 服装・持ち物について: 動きやすい服装、歩きやすい靴でご参加ください。
旅程
- 2~3時間
詳細
恋人の聖地「きみまち阪県立自然公園」をガイドの案内で散策します。公園内にある恋文神社でハート形の絵馬で願掛けをしたり、ハートの消印が押されるポストへ想いを記したポストカードを投函します。 散策後、秋田杉の木材加工で栄えた能代市の歴史と技術に触れられる「組子細工」体験をお楽しみください。 組子はストラップやペンダントにしてお持ち帰りいただけます。 組子体験中のティーブレイクでは、当エリアの檜山地域で古くから栽培されている北限のお茶「檜山茶(ひやまちゃ)」を味わえます。
~スケジュール~
【午前の部】 9:30 東能代駅集合 10:00 きみまち阪到着~散策(45分) 11:00 組子体験 ※恋文ギャラリー 12:00 終了
【午後の部】 13:00 東能代駅集合 13:30 きみまち阪到着~散策(45分) 14:30 組子体験 ※きみ恋カフェ 15:30 終了